マッチングアプリを利用しているけれど、相手と会話がなかなか続かなくて困っている方もいるのではないでしょうか。沈黙が続くと気まずいものです。お互いのことを知らないといけないのに、会話がうまくできないとなると関係の進展も難しくなってしまいます。マッチングアプリで会話が続かないあなたへ。この記事では、会話が弾む話題ネタ一覧をご紹介していくので、参考にしてみてください!
目次
マッチングアプリで会話が続かない?!
マッチングアプリのプロフィールから話題を見つけて会話を広げよう
マッチングアプリで会話が続かない?!

マッチングアプリは恋人や結婚相手を見つけたい方におすすめですが、利用しているとマッチングした相手と会話が続かなくて困っているという方も意外と多いです。
何を話せば良いのかわからなくて沈黙ができてしまうと、気まずくなってしまいます。マッチングアプリで出会った異性とうまくいくためには、会話のネタを集めておくことが大切です。
マッチングアプリのプロフィールから話題を見つけて会話を広げよう

マッチングアプリのプロフィールは、細かく設定することができ、年齢や出身地などの基本的な情報に加え、結婚をしたいか、お酒やタバコを嗜むかなどより詳しく書き加えることができます。
プロフィールは話題の宝庫なので、会話を広げることができるのです。どのようなプロフィールからどんな話題を得られるのかをご紹介していきます。
話題ネタ一覧①趣味

趣味はどのマッチングアプリにも項目として記載できる定番のネタです。相手をもっと知るためには、明るい話題を提供して盛り上げることが大切です。同じ趣味があれば、会話もどんどん引き出すことができますし、デートすることになったら一緒に出掛けることもできるでしょう。
趣味のことを相手に聞きたい場合には、プロフィールに書いてあるのにもう一度趣味は何かと聞くのは避けることが重要です。記載があるのに聞かれたら、相手もプロフィールをきちんと読んでくれていないのだと呆れてしまいます。
「趣味は〇〇なんですね」と話を振ることで、異性も緊張がほぐれてありのままを出すことができるはずです。話題に困ったら、まずは趣味から攻めてみましょう。
話題ネタ一覧②仕事の話

仕事の話は、社会人同士がマッチングアプリで出会って話題に困った時におすすめのネタです。職種は豊富にあり、たまたまかぶっているといった場合もあるでしょう。似たような職種であれば、共感できる部分も出てくるはずです。
仕事に対して困っていることや楽しいと思えることを共有することで、話も盛り上がります。もし、全く違った職種だったとしても、自分とは異なる仕事の話に興味津々になるのではないでしょうか。
フレッシュな気持ちで話を聞くことができ、同じ社会人であるからこその辛い経験やうれしかったことなど分かり合える部分も多いのです。どのような性格の人であっても、仕事の話は進んでできるのでおすすめです。
話題ネタ一覧③食べ物・お酒

好きな食べ物やお酒は、話題にしやすいので、自然と質問することができるでしょう。食の好みが似ていたら、話も盛り上がりますし、「今度〇〇のおいしいお店があるから食べに行きましょう!」と誘うこともできます。
相手の好きな食べ物やお酒によって、デートや食事場所も変わってきます。マッチングアプリの時のやり取りには、ぜひ聞いておきたいものです。
話題ネタ一覧④休日の過ごし方

休日をどのように過ごしているかは定番のネタだと言えるでしょう。ショッピングを満喫している、映画を見に行くといったアウトドア派だったり、マンガを読む、ゲームをするなどインドア派の過ごし方もあります。休日の過ごし方を聞くことで、どのようなデートプランを立てたら良いかも必然的にわかってくるのです。
話題ネタ一覧⑤学校

学生同士だと日常的に話題にできる学校についての話がおすすめです。どこの学部なのか、どのような勉強をしているのかなど当たり障りのない会話から始めてみましょう。同じ学生同士だからこその悩みなど共有できる部分もあるので、自然な流れで会話も進めて行けるはずです。
相手が学校に行っている場合は、あなたが生徒だった時のことを思い出してためになる話をしてあげることができれば興味津々で聞いてくれるでしょう。
話題ネタ一覧⑥テレビや映画

ネタに困ったら好きなテレビや映画の話をしてみましょう。家で過ごすことが多ければ、見る機会もたくさんあるので好んでよく見ているテレビや映画もあるのではないでしょうか。
相手に話を振って、「へぇ~そうなんだね」と一言で終わらないようにすることが大事です。終了してしまうと、会話が続かなくなり、また新たにネタを見つけなくてはいけません。
自分の好きなものを聞いてもらうだけではなく、相手に何が好みかを質問することで、答えてくれるでしょう。そこから話を膨らませていくことが大切です。やり取りを行っているうちに、異性のことを良く知ることが最大の目的でもあります。
話題ネタ一覧⑦出身地・地元

出身地や地元は定番のネタで相手も話しやすいです。その地域の名物や観光地などを覚えておくと、盛り上がるでしょう。出身地名は知っているけれど、どんなところかわからないという方は、相手に詳しく教えてもらうことで、知識を身につけることができ、会話も広がってくるはずです。
話題ネタ一覧⑧旅行

どこに旅行に行ったかは盛り上がるネタなので、質問するのもおすすめです。しかしやり取りをするのに必要なのは、相手をもっとよく知ること、自分をよく知ってもらうことです。
旅行の話題は相手自身のこととは直接関係がないため、まだお互いに緊張している時点では話を振らない方が良いかもしれません。距離が縮まってきたと感じた時に旅行のことを聞いてみると、より盛り上がることができるでしょう。
話題ネタ一覧⑨音楽

「好きな音楽はありますか?」と質問するのも話題に困った時に便利です。音楽の系統や興味のあるアーティストが同じだった場合、一緒にライブデートもでき、楽しい時を過ごすことができます。
知らないアーティストの名前を言われた場合は、「聴いてみますね」と答え、後日音楽を聴いた感想を伝えることで話を膨らませていくことができるようになります。
話題ネタ一覧⑩ペット

犬や猫を飼っている方もいれば、小動物であるインコやハムスターなどを飼っている方もいるでしょう。ネタに困った時には、ペットがいるかどうかを聞いてみてください。どんなペットか、かわいい仕草や大変なことなどペットに関わるネタは無数に存在します。
あまりの可愛さに、つい自分の話ばかりが独り歩きしてしまう可能性も高いので、ペラペラしゃべりすぎていないかも意識しておくことが大切です。相手のことを知るためにも、いろいろ質問してたくさん話をしてもらいましょう。