固くて開かない瓶のフタに苦戦したことはないだろうか? とくに一人暮らしをしていると、開かないとわかったときの絶望感はとんでもない。筆者も幾度となく経験しているが、そのたびに「こうならないように便利グッズを探そう……」と思うのだが、つい忘れてがちだ。

しかし、引っ越しを機にキッチン道具を見直していたときに「いましかない!」とついに購入した。筆者がさまざまな口コミを見て選んだのが、マーナの「らくらくオープナー」だ。瓶のフタだけでなく、ペットボトルのキャップも簡単に開けられるとあり、握力の弱い筆者にはぴったり。今回はらくらくオープナーをおすすめしたい理由を紹介しよう。

キッチンに常備したいすぐれもの! 開かないフタが一瞬で開くマーナの「らくらくオープナー」
(画像=マーナの「らくらくオープナー」は イエローとクリアの2色展開。 Amazonで639円で販売されている、『BCN+R』より引用)

直径7cmまでのフタが開けられる

マーナーの「らくらくオープナー」は、樹脂製のマルチオープナー。サイズは約92×195×18mmと少し大きめで、開けられるのは瓶のフタ、ペットボトルのキャップ、プルトップ缶、イージーオープン缶となっている。

キッチンに常備したいすぐれもの! 開かないフタが一瞬で開くマーナの「らくらくオープナー」
(画像=長さは約20cmあるので、 想像していたより大きかった、『BCN+R』より引用)

キャンプに持っていくのはアリだが、カバンに入れて持ち歩くにはかさばるので、そうした場合は「らくらくオープナー ミニ」を選ぶといい。こちらはミニサイズなので、ゼリー飲料の小さなフタを開けるのにも使える。

らくらくオープナーのポイントは本体の裏面にある。裏面の一辺に滑り止めのゴムが付いており、そこにフタやキャップがフィットするのだ。

キッチンに常備したいすぐれもの! 開かないフタが一瞬で開くマーナの「らくらくオープナー」
(画像=ペットボトルのキャップが最小サイズで。 最大直径7cmまで対応となっている、『BCN+R』より引用)

ここで注意したいのが、「最大直径7cmまで対応」という点。そう大きな瓶のフタはないように思うが、自分が開けたいフタのサイズを確認しておこう。

キッチンに常備したいすぐれもの! 開かないフタが一瞬で開くマーナの「らくらくオープナー」
(画像=我が家にある一番大きなフタは8cmだったが、 ギリギリ縁に引っかかった、『BCN+R』より引用)

驚くほどフタが簡単に開くから気持ちいい!

フタが開かなくて困るのがジャムのフタ。瓶のフタにらくらくオープナーを載せてロックできる位置まで動かし、反時計回りに回すと……簡単に開いた! これまで苦労していたのは何だったのかと拍子抜けするほど、ほとんど力を入れていない。

キッチンに常備したいすぐれもの! 開かないフタが一瞬で開くマーナの「らくらくオープナー」
(画像=本当に開いたのか不思議になるくらい 力を入れずに済む。 なお、実際は片手で瓶を押さえて開ける、『BCN+R』より引用)

続いて試したのが、ペットボトルのキャップ。炭酸水やミネラルウォーターを家でよく飲むのだが、毎回開栓に苦労していた。とくに炭酸水はほかのペットボトル飲料よりも硬い気がする。そんなペットボトルのキャップもらくらくオープナーなら一瞬で開いた。

キッチンに常備したいすぐれもの! 開かないフタが一瞬で開くマーナの「らくらくオープナー」
(画像=ペットボトルのフタもほとんど 力を入れることなく開けられる、『BCN+R』より引用)

ドリンク缶や缶詰のフタも開けやすい

瓶やキャップだけでなく、缶のプルトップやイージーオープン缶もスムーズに開けられるのがらくらくオープナーの魅力。らくらくオープナーをよく見ると、先端に溝があり、ここに缶のリングを引っ掛ける仕様となっている。

キッチンに常備したいすぐれもの! 開かないフタが一瞬で開くマーナの「らくらくオープナー」
(画像=突起部分をリングの下に入れて起こす、『BCN+R』より引用)

イージーオープン缶の場合は、リングを垂直になるまで起こし、オープナーを缶の縁に当てながら押し上げるといい。これなら握力が弱い人だけでなく、つけ爪をしていたり、爪が弱い人にも良さそうだ。

使い方はシンプルなので、一人暮らしの人はもちろん、お年寄りから子どもまでスムーズに使える。一家にひとつあれば、瓶やペットボトル、缶詰の“フタ開かない問題”が一瞬で解決するだろう。(フリーライター・今西絢美)

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック