貴方のお気に入りのプロテインはありますか?

価格やたんぱく質の配合量など選ぶ要素はたくさんありますが、それゆえに何を選べばいいのか分からない方もいらしゃるのではないでしょうか。

今回は老若男女に良く選ばれるウイダーのプロテインについて解説します。何故多くの人に選ばれるか?それは圧倒的な美味しさと入手のしやすさです。この記事ではウイダーの特徴・おススメの商品・ユーザー口コミをご紹介します。

目次
ウイダープロテインの特徴は?
ウイダープロテインの種類は4つ

ウイダープロテインの特徴は?

日本全国どこでも買える。

ウイダープロテイン|美味しさNo1のウイダーは成分量は十分か?
(画像=prtimes.jp/main/html/rd/p/000000382.000004149.html、『KASHI KARI』より引用)

ウイダープロテインは、ザバスプロテインと同様に国内プロテインメーカーの先駆けともいえるものであり、長い歴史を持つプロテインです。

ウイダープロテインの特徴としては、様々な種類があるという点や、手軽に購入できる点にあります。また、成分の配合にもこだわったプロテインとなっています。

森永が作っているので美味しい

ウイダープロテイン|美味しさNo1のウイダーは成分量は十分か?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ウイダープロテインはお菓子の森永製薬が作っています。味にこだわる会社であるからこそプロテインの味も他の製品を大きく引き離します。ココア味のプロテインは森永のココアそのものです。

筋トレに必要な成分が豊富に入っている

ウイダープロテイン|美味しさNo1のウイダーは成分量は十分か?
(画像=出典:pixabay.com/、『KASHI KARI』より引用)

例えば、主力商品のマッスルフィットプロテインには、主要成分であるタンパク質の他にもカルシウム 300mg、鉄 3.6mg、ビタミンB1 0.46mg、ビタミンB2 0.54mg、ビタミンB6 0.46mg、ビタミンB12 0.8-3.6μg、ナイアシン 8.0mg、葉酸 80μg、パントテン酸 2.4mg、グルタミン酸 3,000mg(グルタミンを含む)、遊離グルタミン 26mg、など、タンパク質の吸収を高めたり筋肉の回復や成長を促す効果のある成分が配合されています。

プロテインは、メーカーによってはタンパク質のみしか配合去れていないものもありますが、これだとうまくタンパク質を体に吸収できないというデメリットがあります。

プロテイン初心者の方があれこれとサプリメントを選ぶのは難しく、手間になってしまいますが、ウィダープロテインは必要な栄養素がしっかり入っていますので、これ1つで筋肉のケアが可能です。

ウイダープロテインの種類は4つ

ウイダープロテインの種類は、以下のようになります。

パウダータイプのプロテイン

ウイダープロテイン|美味しさNo1のウイダーは成分量は十分か?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

まず、ウイダープロテインの最もベーシックな形状として、パウダータイプのプロテインがあります。飲み方としては、専用のシェイカーに水や牛乳などの飲料を入れ、そこにプロテインパウダーを加えてシェイクします。

ドリンクタイプのプロテイン

ウイダープロテイン|美味しさNo1のウイダーは成分量は十分か?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ドリンクタイプのプロテインは、ペットボトルに入ったプロテインであり、ジュースのような感覚でタンパク質を補給することができます。フタを開ければすぐに飲めるタイプとなっており、パウダータイプのプロテインを持ち歩けない場合や、仕事中に飲むこともできます。

バータイプのプロテイン

ウイダープロテイン|美味しさNo1のウイダーは成分量は十分か?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ウイダープロテインといえば、バーも有名です。チョコレートでコーティングされたタイプのプロテインバーは、お菓子を食べているような味に仕上がっています。タンパク質も10gほど摂取できますので、間食のタイミング等で食べる事をおすすめします。

ゼリータイプのプロテイン

ウイダープロテイン|美味しさNo1のウイダーは成分量は十分か?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ゼリータイプのプロテインも人気です。こちらもフタを開ければすぐに飲めるようになっており、カロリーもある程度摂取できますので、お腹の足しにもなります。