日本の歴史を、今までとは違う視点で学び返す。天夢人社は、2月17日、日本刀の歴史を軸に日本の歴史を一気に振り返るという新たな視点で日本史を学ぶ『日本刀が見た日本史 深くておもしろい刀の歴史』を刊行する。

日本刀の歴史から日本史を学ぶ新刊『日本刀が見た日本史 深くておもしろい刀の歴史』
(画像=『IGNITE』より引用)

日本刀の歴史から日本史を学ぶ

日本刀は、湾刀(わんとう)誕生から約1千年、神代鍛冶(じんだいかじ)の時代から数えれば千数百年以上の長い歴史がある。

あまたの武将たちが、刀工が魂を込めて鍛えた刀を手に戦い、歴史を動かす力となってきた。時に優れた日本刀は多くの武人たちの憧れの対象となり、宝物として天皇や将軍たちの手に渡り、時の権力者の象徴としての役割も果たしてきた。

『日本刀が見た日本史 深くておもしろい刀の歴史』は、こうした日本刀の歴史から日本史を通観することで、今までにない新たな視点をもたらしてくれる歴史読本だ。

日本刀の歴史から日本史を学ぶ新刊『日本刀が見た日本史 深くておもしろい刀の歴史』
(画像=『IGNITE』より引用)