担々麺に「担ぐ」という字が使われているのはなぜ?【なぜ vol.170】
(画像=『QUIZ BANG』より引用)

(答えは下にあります)

















【答え】

鍋を棒にかけて担いで売られていたため

【解説】

日本でもおなじみの担々麺は、中国の四川省発祥の料理ですが、なぜ「担ぐ(かつぐ)」という漢字が使われているのでしょうか?
由来は、かつて中国では鍋に入れた担々麺を天秤棒にかけ、担いで運んで売っていたためです。
ちなみに日本ではラーメンのようなスープ入りの担々麺が主流ですが、四川省では担いで運ぶときにスープがこぼれない「汁なし担々麺」が主流です。

提供元・QUIZ BANG

【関連記事】
明治時代、日本人が発見した元素は?
天文学者って何をしているの?
タルト・タタンは何から生まれたお菓子?
ディズニーは「スペースマウンテン」。それに対してUSJは?
『このマンガがすごい!』で2年連続1位を受賞している作品は何?