
(画像=『QUIZ BANG』より引用)
【問1】
「食指が動く」の「食指」は人差し指である。
【問2】
指紋を持つ動物は霊長類のみである。
【問3】
指輪が抜けなくなったときは保健所に相談するとよい。
(答えは下にあります)

(画像=指紋認証、『QUIZ BANG』より引用)
【答え】
【問1】〇
古代中国の子公という人物が人さし指が動いたのを見て、ごちそうにありつける前兆であると言ったことに由来する言葉です。
【問2】×
コアラや、フィッシャーというイタチの仲間などにもあります。コアラの指紋は、人によく似ているとされます。
【問3】×
消防署に行って抜いて(無理な場合は指輪を切って)もらいます。
提供元・QUIZ BANG
【関連記事】
・明治時代、日本人が発見した元素は?
・天文学者って何をしているの?
・タルト・タタンは何から生まれたお菓子?
・ディズニーは「スペースマウンテン」。それに対してUSJは?
・『このマンガがすごい!』で2年連続1位を受賞している作品は何?