目次
引越し先のインターネット回線について
引越しで重視した設備は?
インターネット回線を選んだ際に重視した点
年明けからあっという間に2月に入り、就職や進学準備シーズンの幕開けです。
引っ越しをする人は、部屋を決めるにあたって、リモートワークやオンライン授業で必須のインターネット回線が気になっていることでしょう。
通信回線やスマートフォンなどの通信インフラサービスを取り扱う株式会社ALL CONNECTは、全国の20代~30代男女600人を対象に「引越し先の通信環境」をテーマにした調査を実施しました。
インターネット回線を選んだ際に重視した点やインターネット回線を使用して感じる不満などが明らかになったとしています。
引越し先のインターネット回線について
「あなたは引越しの際、引越し先のインターネット回線について気にしましたか」という質問(単数回答)に対して、全体では気にした( 「とても気にした」+「やや気にした」)が66.5パーセント、気にしなかった (「あまり気にしなかった」+「まったく気にしなかった」)が33.5パーセントに。
とくに20代・30代男性の7割以上が気にしていたことが判明したそう。
スマートフォン1つでいろんなことが可能となった時代に、一人暮らしでもインターネット回線が必要不可欠だと思っている人が多い様子がうかがえますね。

引越しで重視した設備は?
さらに「あなたが引越しの際に重視した設備をお答えください」という問いに対しては、全体では「独立洗面台」が42.5パーセントと最多。
次いで「オートロック」が33.5パーセント、「備え付けのインターネット回線」が33.0パーセントとなったそうです。
ところが性年代別で見ると、20代男性のみ「備え付けのインターネット回線」が最も多い回答に。
先の質問の回答からもわかるように、とくに20代男性は引越し先の物件に“インターネット回線が備え付けられているか”も重視しているようです。

インターネット回線を選んだ際に重視した点
続けて「インターネット回線を選んだ際に重視した点はなんですか」と聞くと、20代・30代男性は「回線速度が速い」が最多で、20代・30代女性は「工事不要」が最多という結果になったとしています。

また、物件備え付けのインターネット回線に「不満はない」と回答したのは37.3パーセントで、62.7パーセントは“不満がある”そうです。

インターネットの通信環境が良くないと、仕事もプライベートも支障をきたしてしまう時代になりました。
現在様々なコンテンツを楽しんでいる人は、引越し先のインターネット回線の速度などについて気にした方がよいのかもしれませんね。
調査ではそのほか「テレビは必要だと思う?」という質問に対して「必要だと思わない」という回答が約3割となるなど、世代ならではの回答をみることもできます。
引っ越し先を検討中の人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
詳細はプレスリリースで確認してください。
【調査概要】
調査方法:WEBアンケート方式で実施
調査期間:1月14日(金)~1月17日(月)
有効回答:600人
提供元・U-NOTE
【関連記事】
・【例文】初めての相手・取引先に好印象!ビジネスメールの挨拶文の書き方
・誠意が伝わる「謝罪文・お詫びメール」の書き方と例文8選|件名・締め、社内・お客様など事例別
・【敬語の意味・違い】承知しました/了解しました/かしこまりました/了承しました
・引用・参考文献・参考URLの正しい書き方:プレゼン資料の「参考文献リスト」作成時の注意点とは?
・【例文】添付ファイル・資料送付メールの書き方マナーと5つの注意点