MMD研究所は1月25日に、18歳~69歳の男女を対象に実施した、「2022年1月スマートフォン決済(非接触)利用動向調査」の結果を発表した。同調査は、1月1日~5日の期間に行われ、4万4727名から有効回答を得ている。
調査対象者に、スマートフォンの非接触決済への認知および利用状況を尋ねたところ、「だいたいどんなものかわかるが、利用したことはない」(21.3%)という回答がもっとも多く、「非接触決済という言葉は聞いたことがあるが、サービス名称・内容はよく知らない」(20.2%)、「まったく知らない」(16.5%)がそれに続いた。
この結果をファネル分析で見てみると、「認知」が83.5%、「内容理解」が50.8%、「利用経験」が23.5%となっている。
調査対象者のうち、スマートフォンの非接触決済サービスを現在利用している人(9783名)に、もっとも利用しているスマートフォンの非接触決済サービスを尋ねた質問では、「モバイルSuica」(22.2%)が最多となり、以下「iD」(21.6%)、「楽天Edy」(20.6%)が続いた。2021年7月の調査結果と比較すると、「モバイルSuica」は0.9ポイント、「iD」は2.8ポイント、「楽天Edy」は1.8ポイント、「QUICPay」は0.6ポイント減少している。
現在もっとも利用しているスマートフォンの非接触決済サービスを、いつから使い始めたかを尋ねたところ、「2016年12月以前」(16.6%)がもっとも多く、「2021年7月~12月」が9.7%、「2021年1月~6月」が8.1%だった。
スマートフォンの非接触決済サービスの利用を検討していると答えた人(4046名)に、もっとも利用を検討しているサービス名を尋ねた質問では、「楽天Edy」(20.1%)が最多で、以下「モバイルSuica」(14.2%)、「Visaのタッチ決済」(12.2%)が続いている。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック