クレジットカードにはガソリンが割引になる、いわゆる「ガソリンカード」というものがある。これはエネオスなどの石油会社が発行するもので、日々のガソリン代が安くなるだけではなく、車関係の優待などを利用できるものもあり、車を日々使う人にとってはメリットが大きい。ここでは、おすすめのガソリンカードを5枚紹介しよう。

目次
1,クレジットカードで日々のクルマ生活がよりお得に
2,出光カードまいどプラス――1リットルあたり常時2円引き
3,ENEOSカードC――エネオスで1リットルあたり最大7円引き
4,シェル スターレックス カード――シェルで1リットルあたり最大13円引き
5,シェル-Pontaクレジットカード――シェルで1リットルにつき2円相当のポイント還元
6,コスモ・ザ・カード・オーパス――入会後3ヵ月間のスタンド利用で最大500円キャッシュバック
7,値引き額を少しでも増やす工夫を

1,クレジットカードで日々のクルマ生活がよりお得に

少しでも安いガソリンを求めて遠くにあるスタンドまで行っている人は、そこに行くために余分に消費しているガソリン代を計算してみよう。もしかすると、給油を安く済ますために差額以上のガソリン代を使ってしまっているかもしれない。

ガソリンを安く買うために、スタンドが発行するプリペイドカードを利用している人もいるだろう。確かに、プリペイドカードを利用することでガソリンが最安値になるスタンドは多い。しかし、プリペイドカードを利用するには事前に購入・チャージしなくてはならず、手間がかかる。

そこで、クルマをよく使う人にはガソリンを安く買える優待がついたクレジットカードを持つことをおすすめしたい。スタンドの系列ごとにそれぞれ異なるカードが発行されているが、普段よく使うスタンドがあるなら、基本的にはそこで案内されているクレジットカードを選べばいいだろう。

ここでは、お得にガソリンを購入できるクレジットカードを5枚紹介していこう。

2,出光カードまいどプラス――出光で1リットルあたり常時2円引き、西友での割引も

国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
アメリカン・エキスプレス
年会費 無料
ガソリン代優待など ガソリン・軽油が常時2円/L引き
※入会後1ヵ月間は5円/L引き
ETCカード年会費 無料
その他クルマ関係の特典など ロードサービスに
825円(税込)で申し込みできる

「出光カードまいどプラス」は、出光のスタンドでガソリンと軽油が常時1リットルあたり2円値引きされるクレジットカードだ。また、利用明細の確認を「ウェブ明細」にすると、毎年4月11日~5月10日の期間は、1リットルあたり3円引きになる(期間中の合計100リットルまで)。

さらに、年会費500円(税別)の「ねびきプラスサービス」に申し込むと、カードの利用状況に応じてガソリン・軽油が1リットルあたり最大8円引きになる。

年会費は無料で、国際カードブランドはVisa、Mastercard、JCB、アメックス(アメリカン・エキスプレス)から選べる。ETCカードも年会費無料だ。

貯まるポイントは「プラスポイント」。クレジット利用1,000円ごとに5ポイントが付与され、商品などと交換できる(出光のスタンドでの給油分はポイント付与の対象外)。なおアメックスブランドなら、海外でのショッピング利用分はポイント付与が2倍になる。

本会員と家族カード会員は、825円(税込)でロードサービスに申し込める。これは、レッカーサービスやバッテリーあがり、ガス欠、キー閉じこみ、落輪引き上げ、スペアタイヤ交換などを含むロードサービスを一定範囲まで無料で受けられるものだ。この年会費は、プラスポイント850ポイントで充当することもできる。

その他、西友やリヴィンで第1・第3土曜日に5%オフになる特典も利用できる(2020年7月末まで休止、代替として毎日3%オフになる特典を提供)。
 

3,ENEOSカードC――エネオスで1リットルあたり最大7円引き、ロードサービスも付帯

国際ブランド Visa、JCB
年会費 1,375円(税込)※初年度無料
家族会員無料
ガソリン代優待 カード利用額に応じて1円/L
~最大7円/L引き
ETCカード年会費 無料
その他クルマ関係の
特典など
ロードサービス無料
カーコンビニ倶楽部で修理費用
(キズ・ヘコミ)5%オフ
レンタカー10%オフ

「ENEOSカードC」は、ENEOSのスタンドでガソリン・軽油が1リットルあたり最大7円値引きされるカードだ。1リットルあたりの値引き額は、以下のように毎月のクレジット利用額によって決まる。なお値引き額が大きい代わりに、ポイントサービスは提供されていないので注意したい。
 

毎月の
クレジット利用額
1リットルあたりの
値引き額
1万円未満 1円引き
1万~2万円未満 2円引き
2万~5万円未満 4円引き
5万~7万年未満 5円引き
7万円以上 7円引き

なお値引き単価が適用されるのは、本会員・家族カード会員のガソリン・軽油購入の合算で毎月150リットルまでだ。

年会費は本会員が1,375円(税込・初年度無料)で、家族カード会員は無料。国際カードブランドはVisaとJCBから選べる。

また、レッカーサービスやバッテリーあがり、ガス欠、キー閉じこみ、落輪引き上げ、スペアタイヤ交換などのロードサービスを一定範囲まで無料で受けられるほか、カーコンビニ倶楽部でのキズ・ヘコミの修理費用5%オフ、レンタカー10%割引などの優待を受けられる。

4,シェル スターレックス カード――シェルで1リットルあたり最大13円引き

国際ブランド Visa、Mastercard
年会費 1,250円(税別)
※初年度無料、条件クリアで次年度以降も無料
家族会員無料
ガソリン代優待 カード利用額に応じてハイオク3円/L~最大12円/L引き
レギュラー・軽油1円/L~最大7円/L引き
「WEB明細サービス」登録でさらに1円/L引き
ETCカード年会費 無料
その他クルマ関係の
特典など

「シェル スターレックス カード」は出光昭和シェルが発行するクレジットカードで、「シェルスターレックス加盟スタンド」でガソリン・軽油をお得に購入できる。出光と昭和シェルは2019年4月1日に経営統合したため、値引き価格が適用されるスタンドは今後拡大する可能性があるが、現時点ではシェルのマークのスタンドでお得に利用できると考えておけばいいだろう。

このカードでは、6ヵ月間のクレジット利用合計額に応じて、翌6ヵ月間の値引き額が決まる仕組みになっている。また、カード利用明細の確認をウェブのみで行う「WEB明細サービス」に登録すると、さらに1リットルあたり1円引きになる。
 

6ヵ月間の
カード利用金額
翌6ヵ月間の値引き額
(WEB明細サービス登録時)
ハイオク レギュラー・軽油
60万円以上 13円/L 8円/L
42万円~
60万円未満
11円/L 6円/L
30万~
42万円未満
9円/L 4円/L
12万~
30万円未満
6円/L 3円/L
12万円未満 4円/L 2円/L

ハイオクだと最大で1リットルあたり13円引きになるので、かなりお得だ。

国際ブランドはVISAかMastercardから選べ、年会費は初年度無料で次年度から1,250円(税別)。ただし、年間24万円以上のクレジット利用で次年度の年会費も無料になるので、クレジットカードを月に2万円以上利用する人は、年会費は実質無料と考えていいだろう。なお、家族カードやETCカードの年会費も無料だ。なお、これから入会する会員に関してはポイントサービスが提供されないので注意してほしい。

このカードにはロードサービスは付帯しないが、最高2,000万円の海外旅行傷害保険と年間限度額100万円のショッピング保険が付帯する。

5,シェル-Pontaクレジットカード――シェルで1リットルにつき2円相当のポイント還元

国際ブランド Visa、Mastercard
年会費 1,250円(税別)
※初年度無料、条件クリアで次年度以降も無料
家族会員無料
ガソリン代優待 給油1Lにつき2Pontaポイント(2円相当)付与
ETCカード年会費 無料
その他クルマ関係の特典など

「シェル-Pontaクレジットカード」も、出光昭和シェルが発行するクレジットカードだ。こちらはシェルのスタンドで、ガソリン・軽油1リットルあたりPontaポイントが2ポイント(2円相当)貯まる(月150リットルを超える分は1リットル購入につき1ポイント)。

「シェル スターレックス カード」にはポイントサービスがないので、給油しない期間はこのカードを所有するメリットがない。そのため、クルマの利用頻度にバラつきがあり、あまり乗らない期間がある場合は「シェル-Pontaクレジットカード」のほうがおすすめだ。

Pontaポイントは、オリックスレンタカーなどクルマ関連サービスのほか、ローソンやKFC、高島屋、ライフ、JAL、ピザハット、すき屋などの店舗や、じゃらんやホットペッパーなどリクルートグループのネットサービスなどで利用できる共通ポイントサービス。

Ponta提携店でこのカードを使うと、通常のクレジット利用ポイントとして100円(税込)につき1ポイント貯まるだけでなく、各提携店所定のポイント率でもポイントが貯まるので「2重取り」になる。

国際ブランドはVISAかMastercardから選べ、年会費は初年度無料で次年度からは1,250円(税別)。ただし、年に一度でもシェルのスタンドでカードを利用すると次年度の年会費も無料となるので、年会費は実質無料と考えていいだろう。なお、家族カードやETCカードの年会費も無料だ。

その他の特徴として触れておきたいのが、カード発行の翌月末までの間、シェルのスタンドで10リットル以上給油するたびに1,000ポイント(1,000円相当)がプレゼントされることだ。期間中最大3回、合計3,000ポイントまで付与されるので、クルマの利用の多いタイミングに合わせてカードを作って活用したい。

なお、このカードには「シェル スターレックス カード」と同様、最高2,000万円の海外旅行傷害保険と年間限度額100万円のショッピング保険が付帯する。

6,コスモ・ザ・カード・オーパス――入会後3ヵ月間のスタンド利用で最大500円キャッシュバック

国際ブランド Visa、Mastercard
年会費 無料
ガソリン代優待 コスモ・ザ・カード会員価格適用
入会時、50L(最大500円)分をキャッシュバック
ETCカード年会費 無料
その他クルマ関係の特典など

「コスモ・ザ・カード・オーパス」は、ガソリンなどの燃料油を会員価格でお得に給油できる。入会特典として、入会から最大3ヵ月間、初回給油から最大50リットルまで、1リットルにつき10円が請求時にキャッシュバックされる(最大500円まで)。

国際ブランドはVISAかMastercardから選べ、年会費は家族会員ともに無料。また、ETCカードも年会費無料だ。

発行しているのはイオンカードで、イオングループの対象店舗でポイントが2倍(還元率1%)になる。さらに月2回5%オフ特典が受けられるなど、イオンカードの基本的なサービスも付帯するので、コスモ石油のスタンドだけでなくイオンの利用も多い人におすすめのカードだ。

7,値引き額を少しでも増やす工夫を

ガソリンの割引を目的としてクレジットカードを選ぶ際は、普段利用しているスタンド、あるいは利用しやすいスタンドで割引が適用されるかどうかを第一に考えたい。クレジット利用額によって値引き額が変わるタイプのカードなら、そのカードに支払いをまとめることで値引き額を上げるといった工夫も必要だろう。

ここで紹介したように、ガソリン・軽油の値引き以外の優待、たとえばロードサービスの優待が付帯するクレジットカードもあるので、自分のニーズに合わせて選んでほしい。

なおスタンドの中には、系列店であってもクレジットカードの値引きサービスなどが適用されなかったり、独自の値引きサービスを実施していて現金払いのほうがお得だったりするケースがあるので、利用前によく確認し、最もお得な選択肢を選べるようにしておきたい。
 
執筆・モリソウイチロウ(ライター)

「ZUU online」をはじめ、さまざまな金融・経済専門サイトに寄稿。特にクレジットカード分野では専門サイトでの執筆経験もあり。雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、企業広報サイトなどに編集・ライターとして関わってきた経験を持つ。  

【関連記事】
ポイントがよく貯まるクレジットカード5選 効率的な貯め方も紹介
最大還元率2.2%「リクルートカード」の特徴を解説
ポイント還元率の高いSuica付帯のクレジットカード8選
ポイント還元率の高いクレジットカード
クレジットカード「VISA」はどんなブランドなのか?