ダイハツ・ロッキー 価格:170万5000~242万2200円/トヨタ・ライズ 価格:167万9000~228万2200円 試乗記

CAR and DRIVER
トヨタ・ライズZ(FF) 価格:CVT 206万円 ライズはRAV4に似たフロントグリルを採用 メカニズムはロッキーと共通 写真のボディカラーはライズ専用ターコイズブルーマイカメタリックの2トーン仕様(5万5000円)(画像=CAR and DRIVERより引用)

ユーザーの本音をカタチにした意欲作。設計・生産はダイハツが担当

 日本のクロスオーバーSUVの多くは世界戦略車として開発されている。世代を重ねるごとにボディサイズは大きくなり、価格も上昇傾向にある。そんな中、「運転しやすいコンパクトなSUVに乗りたい」、「手軽な価格のSUVがほしい」といったユーザーの潜在ニーズは、いまや無視できないレベルに達している。新型ダイハツ・ロッキー、トヨタ・ライズは、ユーザーの「本音」をカタチにした意欲作だ。

 2台は基本的には同じ車種で、ハッチバックのブーン/パッソ、トールワゴンのトール/タンク&ルーミーの関係と同じようにダイハツが開発・生産を担当している。

 エクステリアはSUVらしい力強いデザインでまとめた。シンプルな造形ながらも抑揚あるフェンダーと大径タイヤが堂々とした印象を演出。全長×全幅×全高3995×1695×1620mmの取り回し性に優れたコンパクト設計とは思えない存在感だ。ロッキーとライズの識別ポイントはフロントマスク。ロッキーは六角形グリルのシンプルな造形を採用。ライズはRAV4の弟を意識したようなアクティブなデザインだ。
 

CAR and DRIVER
全長3995mm 駆動方式はFFと4WD 4WDはデフをボディ側に配置した新開発電子制御カップリング式(画像=CAR and DRIVERより引用)

インテリアはスポーティな造形 4種のデザインが選べるメーターが斬新

 インテリアはセンター部が運転席側に向いたインパネや高めのセンターコンソール、最近では珍しいレバー式サイドブレーキがスポーティなイメージを強調する。使い勝手は悪くない。上級グレードは各部がソフトパッド仕上げ。小物収納スペースは多彩。ボク自身はSUVらしい「道具感」や「アクティブ」なイメージに好感を抱いた。

 メーターはTFT液晶のフルデジタル式。表示を4種類から選択できる演出は、面白いアイデアだ。デジタル表示の速度計は大型で見やすい。ただし表示の切り替え方法がわかりづらいのはもったいない。ステアリングスイッチやインパネ右側に集められた各種スイッチの操作性がいまひとつという点も要改善ポイントだろう。

 室内は開放感たっぷり。居住空間はゆったりしている。後席は大人でもひざ回り、頭上空間ともに余裕があるうえに、ウィンドウ面積が大きく開放感は高い。実際の寸法以上のゆとりを感じた。ラゲッジスペースも広い。荷室容量をはじめ、高さ切り替え可能なラゲッジボードや深いサブトランクなど使い勝手を高めるアイデアを満載。ファミリーカーとして十分使えるパッケージングを備えている。
 

CAR and DRIVER
インパネはセンターモニターやエアコンの操作パネルをドライバーに傾けたスポーティ形状 高めの着座ポジションで視界は広い 車両感覚は把握しやすい メーターは4種のデザインが選べる(画像=CAR and DRIVERより引用)

1リッターターボはパワフル。CVTはダイレクトな感触が強い

 エンジンは全車98ps/140Nmを発揮する1リッター直3ターボ(1KR―VET型)。スペック以上の力強さが特徴で、ゼロ発進加速からのトルクの立ち上がりは小排気量ターボとは思えないほど自然な感触。2000rpm以上回っていれば1リッターという小排気量を忘れるほど力強い。

 CVTは伝達効率を高めたスプリットギア付きD-CVT。下手なATよりもダイレクト感は高く、制御もアクセル全開にしない限りCVTのネガをほとんど感じさせない。欲をいえばパドルシフトがほしいくらいだ。

 フットワークは、軽量なクルマならでは自然な動きと小回り性のよさが評価ポイント。決して機敏ではないが気持ちがいい。ただしパワートレーンと比べると荒削りな部分があるのも事実だ。たとえば、操舵初期にGが急激に立ち上がって、「グラッ」と動く。これで全高の高さを意識してしまう。グラッの後は実に自然なロールで曲がるだけに惜しい。おそらく中立付近が曖昧かつ操舵時にワンテンポ遅れて立ち上がる応答性が原因だろう。

 ステアリングは軽めの設定で扱いやすいが、もう少し路面からのインフォメーションがあれば安心感が高まると思う。このあたりはダイハツ車全般に当てはまる傾向。先日試乗したコペンGRスポーツは操縦フィールが大幅に改善されていた。ぜひともこの技術の水平展開を望む。
 

CAR and DRIVER
ラゲッジ開口部はワイド 重い荷物の積み込みに配慮した設計 リアゲートは軽量な樹脂製 軽い操作でスムーズに開閉(画像=CAR and DRIVERより引用)

便利でお買い得なクルマ! 発売1ヶ月で合計4万7000台を受注

 快適性はいまひとつ。中~高速域は比較的フラットな乗り味だが、最も使うと思われる低速域は、サスペンションがやや突っ張っている印象。ショックが収まらず、揺さぶられる点は少し気になった。

 ロッキー/ライズは、充実した安全・運転支援システムを備えた上級グレードでも約200万円。価格を考えると「これはお買い得だ!」と感じる。発売1カ月の受注台数はライズが約3万2000台、ロッキーは約1万5000台。どちらも目標台数を大きく超えている。ヒット商品だからこそ、「もっといいクルマ」に向けたいま一歩の改善・改良に期待する。
 

CAR and DRIVER
(画像=CAR and DRIVERより引用)
CAR and DRIVER
シートは座り心地に優れた大型形状 どの席に座っても開放感が味わえる設計 前後席のタンデムディスタンスは900mmと余裕たっぷり 室内長×幅×高1955×1420×1250mm(画像=CAR and DRIVERより引用)
CAR and DRIVER
ラゲッジスペースは広く実用的 ラゲッジボードは荷物に合わせ高さが切り替えられる 後席使用時の最大容量は369リッター(画像=CAR and DRIVERより引用)

ダイハツ・ロッキーG 主要諸元と主要装備

CAR and DRIVER
(画像=CAR and DRIVERより引用)

グレード=ダイハツ・ロッキーG(FF)
価格=CVT 200万2000円
全長×全幅×全高=3995×1695×1620mm
ホイールベース=2525mm
トレッド=フロント1475/リア1470mm
最低地上高=185mm
車重=980kg
エンジン=996cc直3DOHC12Vターボ(レギュラー仕様)
最高出力=72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク=140Nm(14.3kgm)/2400~4000rpm
WLTCモード燃費=18.6km/リッター(燃料タンク容量36リッター)
(市街地/郊外/高速道路=14.4/20.2/20.1km/リッター)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:トーションビーム
ブレーキ=フロント:ベンチレーテッドディスク/リア:ドラム
タイヤ&ホイール=195/60R17+アルミ
駆動方式=FF
乗車定員=5名
最小回転半径=5.0m
●主な燃費改善対策:自動無段変速機/ロックアップ機構付トルコン/可変バルブタイミング/オルタネーター回生制御/アイドリングストップ
●主要装備:スマートアシスト(衝突回避支援ブレーキ+衝突警報機能+車線逸脱警報+車線逸脱抑制制御+前後ブレーキ制御付き誤発進抑制機能+先行車発進お知らせ+アダプティブドライビングビーム+前後コーナーセンサー+標識認識機能)/レーンキープコントロール/全車速追従アダプティブクルーズコントロール/車速感応式間欠ワイパー/ヒルホールドシステム/SRSカーテンシールドエアバッグ/カラードバンパー/バックドア一体リアスポイラー/フルLEDヘッドライト/LEDシーケンシャルターンランプ/LEDフォグランプ/アクティブマルチインフォメーションメーター/2段可変式デッキボード/荷室ユーティリティフック/キーフリーシステム/オートAC/前席シートヒーター/リアヒーターダクト/前後16cmスピーカー/USBソケット/前後スタビライザー
●装着メーカーop:ブラインドスポットモニター(リアクロストラフィックアラート付き)6万6000円/スマートパノラマパーキングパック(9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ+フルセグTVアンテナ+ステアリングスイッチ+フロントカメラ+サイドカメラ+バックカメラ+ブルートゥース+USBソケット+Wi-Fiルーター)14万8500円
●ボディカラー:ブラックマイカメタリック×コンパーノレッド(op7万7000円)
※価格はすべて消費税込み リサイクル費用は9550円
 

CAR and DRIVER
996cc直3DOHC12Vターボ 98ps/6000rpm 140Nm/2400~4000rpm WLTCモード燃費:18.6㎞/リッター(FF)(画像=CAR and DRIVERより引用)
CAR and DRIVER
ロッキーはシンプルな六角形グリル ブラック仕上げで精悍 ヘッドライトはアダプティブハイビーム機能標準(画像=CAR and DRIVERより引用)

Writer:山本シンヤ Photo:小久保昭彦

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
ジープの象徴モデルのラングラーが年次改良。同時に日本市場のニーズに合わせた仕様変更を実施。限定車もリリース!
カフェレーサースタイルを纏った次期型N-ONEのプロトタイプが世界初公開!
静粛性と操縦安定性を追求、ダンロップ・ビューロVE304新発売
メルセデス・ベンツ物語 その1
連載32回 お父さんに朗報! 家族も喜ぶ最速SUV、MINI・JCWクロスオーバー