今や私たちの生活に欠かせないiPhone。常にiPhoneのバッテリー残量を気にして生活している人も多いのでは? でも、そんなiPhoneが突然充電できなくなってしまった場合、どうしたらいいのだろう? そこで今回はiPhoneが充電できなくなる5つの原因と、それぞれの対処方法を紹介しよう。

怪しいケーブルが充電できない原因かも!

 日本人の2人に1人が使っているとまで言われる大人気のiPhone。電話やSNSはもちろん、カメラ撮影やキャッシュレス決済など、あらゆる場面でiPhoneを活用しているだろう。でも、そんなiPhoneが急に充電できなくなってしまったらどうすればいいのだろうか?
 まず考えられるのは“端子の汚れ”だ。使い方が雑だと、むき出しになっているiPhoneの端子が汚れていたりホコリなどが入り込んでいる場合もある。そんなときは、エアーダスターや綿棒などで端子内部を掃除してみよう。単に接触が悪いだけなら、これでiPhoneを充電できるようになるはずだ。

iPhoneの端子部分が汚れている場合は、エアーダスターや綿棒などで掃除してみよう。充電ケーブルとの接触が回復すれば充電できる場合がある(写真=オトナライフより引用)

 

充電ケーブルと電源アダプタをチェック!

 次にチェックしたいのは“充電ケーブル”だ。充電ケーブルには「1.0A」のものと「2.4A」対応のものがあるが、これは電気を流せる量の違いを表している。100円ショップなどで販売されている安価な製品は1.0Aまでしか電気を流せないため、“充電できていない”ような表示になることもあるのだ。充電ケーブルは純正のもが好ましいが、少なくともApple社の「MFi認証」を取得した製品を使うようにしよう。
 もし、充電ケーブルに問題がない場合は、“電源アダプタ”の故障を疑ってみよう。電源アダプタが故障しているか調べるには、別の電源アダプタを使って充電してみるか、パソコンに充電ケーブルをさしてiPhoneが充電できるか試してみればよい。もし、これでiPhoneが充電できるなら、充電できない原因は電源アダプタにあると判断できる。やはりApple純正でない電源アダプタは不具合が出る可能性が高いので、できるだけApple純正のアダプタかApple社のMFi認証済の製品を使うようにしよう。

最近は100円ショップでもAppleの「MFi認証」を取得した充電ケーブルが500円程度で販売されていることがある。絶対に怪しいケーブルは使わないようにしよう(写真=オトナライフより引用)

 

Apple純正の電源アダプタなら不具合は少ないだろうが、100円ショップで売られている製品のなかには正しく機能しないものもあるので注意!(写真はイメージです)(写真=オトナライフより引用)