自然豊かな国が上位にランクイン

「統計情報サイトUSニュースによる2018年の「余生を快適に暮らせる国・地域ランキング」が発表され、日本は42位に選ばれた。トップ3はニュージーランド、オーストラリア、スイスで、上位国は広大な自然と生活の質の高さが高評価につながった。

アジア圏ではタイ、フィリピン、マレーシアと東南アジアが人気だが、物価の手頃さが最大の利点になっており、安全性などが含まれる暮らしやすさの評価は極めて低い。

どういった点が余生を過ごすのに快適と判断されたのか、詳しくみてみよう。

ランキングの結果は

ランキングは、世界の消費者2.1万人を対象に実施したアンケート結果から、45歳以上の高所得層の回答者が老後の生活に優しいと高く評価した国・地域を順位付けしたもの。 評価基準 は、7つの項目(気候・生活費・税制・保険制度・親しみやすさ・財産権・住みたいと思える国か)に焦点を当てている。

では、さっそくランキングを紹介しよう。
30位 クロアチア
29位 チリ
28位 マレーシア
27位 フィリピン
26位 ブラジル
25位 ドイツ
24位 米国
23位 メキシコ
22位 フランス
21位 英国

20位 タイ
19位 コスタリカ
18位 フィンランド
17位 ドミニカ共和国
16位 オーストリア
15位 ギリシャ
14位 オランダ
13位 ノルウェー
12位 パナマ
11位 デンマーク

10位 イタリア
9位 スウェーデン
8位 アイルランド
7位 ルクセンブルク
6位 カナダ
5位 ポルトガル
4位 スペイン
3位 スイス
2位 オーストラリア
1位 ニュージーランド

幸福度満点のニュージーランド

余生を国外で過ごす高齢者が増えている中、2018年1月の時点で、米国だけでも67.4万件を超える社会保障給付が国外で暮らす米国人に給付されたという(インベストペディア2018年2月6日付 )。

退職後の余生をのんびりと過ごす上で、住居購入のしやすさ、および投資商品としての価値、家賃、生活費、移住ビザの取得条件、住みやすさ、娯楽、健康的な生活の過ごしやすさ、開発およびインフラ、気候、政治情勢などが重要な要素となる。

ランキング上位国はこうした条件を満たしていると高く評価されており、特にニュージーランド、オーストラリア、スイスは、高所得層が理想とする年金生活者に優しい環境が整っているようだ。

評価結果を見てみると、ニュージーランドは幸福度で最高スコアの10点を獲得しているほか、信頼性、安全性、政治情勢、環境への配慮、家族に優しい環境が9点台、保険制度、経済の安定性、人権、自由度が8点台。

しかし物価の手頃さは0.6点と極めて評価が低く、所得格差も5.3点など、経済的に裕福な高齢者でない限り、移住してのんびりと余生を過ごすことは難しそうだ。そもそも、定年後に移住ビザを取得しようと思っても、資産条件がかなり高めの設定である。

ニュージーランド移民局のサイトによると、例えば英語があまり話せない場合、年間100万ニュージーランドドル(約7791万円)以上の投資資本3年分、合計300万ニュージーランドドル(約2.3億円)が必要となる。

日本は物価が高過ぎるのがネック?42位の日本は、余生を快適に過ごせる環境があまり整っていないのだろうか。

経済の安定性は9点台だが、安全性、政治情勢、保険制度、信頼性は7点台、財産権は6点台。幸福度や家族に優しい環境は3点台と非常に低い。また物価の手頃さも0.3点しかない。評価結果をみる限り、確かにかなりの蓄えがないと老後は厳しそうだ。

アジア圏からトップ30入りを果たしたタイ、フィリピン、マレーシアと比べてみると、タイは物価の手頃さが満点で、経済的にゆとりのある余生を過ごせる点が最大の利点となっている。幸福度は6.0点だが、安全性、政治情勢、保険制度、財産権、信頼性などは1.0点以下。経済的なゆとりを優先するか、精神的なゆとりを優先するかという選択になりそうだ。フィリピン、マレーシアも同様で、物価の手頃さのスコアだけが際立って高い。

イランを筆頭に、ロシア、ヨルダン、レバノン、サウジアラビア、ナイジェリア、パキスタン、アルジェリア、ウクライナ、アンゴラが、ランキング最下位に選ばれた。

低所得者でも生活しやすいコスタリカ?

「余生を快適に暮らせる国・地域」は評価基準や価値観、回答者の層によって結果が異なる。USニュースのランキングは45歳以上の高所得層にとっての理想の退職地だったが、国際生活情報誌「インターナショナル・リビング 」の同様のランキングはより広範囲な回答者を対象にしているため、コスタリカ、メキシコ、パナマ、エクアドル、マレーシア、コロンビア、ポルトガル、ニカラグア、スペイン、ペルーがトップ10だ。

これらの国・地域は、住居費や生活費が手頃な上に福利厚生や保険制度が整っており、気候も比較的穏やか、娯楽も多く、ガバナンスも整っているとの評価を受けている。また定年ビザも取得しやすいという。トップ3の総合スコアは、いずれも90点を超えている。

評価を行った同誌によると、コスタリカは最も物価が安い国ではないものの、毎月2500ドルほどで夫婦そろってゆとりのある生活が送れるそうだ。65歳の居住者が食料雑貨を購入する際、10~20%の割引が受けられる特典もあるなど、年金生活者に優しい環境が整っている。毎月1000ドル程度の年金や所得があれば、定年ビザを取得できる点もうれしい。

文・アレン・琴子(英国在住フリーランスライター)/ZUU online
 

【関連記事】
ネット証券は情報の宝庫?日経新聞から四季報まですべて閲覧可!?(PR)
子どもの「金融教育」は何歳から始めるのがベスト?
40代に始めておきたい「相続対策」 早めにやっておきたい2つのこと
子供1人の教育費は進路によって3,000万円も違う 私立か公立か、留学するか……?
「子どものMBA費用を払う親」が増加傾向?なかには自宅まで売る親まで