株式投資の中でも株主優待は人気の高いジャンルであり、その特性上から初心者にもなじみやすい。ただ、いざ投資を始めようと思っても、優待を実施している企業は1000社以上にも及ぶため、どこに投資をして良いか迷ってしまう人は意外と多い。

そこで優待ジャンルの中でも最も人気のある外食関連にテーマを絞って優待銘柄を20銘柄ご紹介する。ここでは和食・居酒屋(11選)、洋食(4選)、ファストフード(5選)とジャンル別にご紹介をしていこう。必要投資金額は2017年10月17日の株価終値で計算している。

和食・居酒屋編 11選

1.関門海 <3372>

フグ店「玄品ふぐ」を展開。ふぐ閑散期に向けてうなぎや鱧なども取り扱い開始。

【優待内容】100株保有で1000円相当の食事券(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】3月末・9月末
【優待利回り】4.6%
【必要投資金額】43100円(100株単位)

2.海帆 <3133>

レトロな食堂「昭和食堂」を運営。今後の業績の巻き返しに期待。

【優待内容】100株保有で2000円相当の食事券と20%割引券10枚または2キロ相当のお米券(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】3月末・9月末
【優待利回り】5.5%
【必要投資金額】72500円(100株単位)

3.SFPダイニング <3198>

海鮮居酒屋「磯丸水産」が主力。クリエイト・レストランツHD <3387> の傘下企業。

【優待内容】100株保有で4000円相当の食事券(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】2月末・8月末
【優待利回り】4.4%
【必要投資金額】181500円(100株単位)

4.ヨシックス <3221>

名古屋主体の居酒屋チェーン。すし居酒屋、均一低価格居酒屋など業態は多様となっている。

【優待内容】100株保有で3000円相当の食事券と割引券20%を10枚
【権利確定月】3月末・9月末
【優待利回り】2.3%
【必要投資金額】251400円(100株単位)

5.プレナス <9945>

持ち帰り弁当「ほっともっと」や、定食「やよい軒」が有名だ。配当利回りの高さも魅力。

【優待内容】100株以上で500円券5枚(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】2月末
【優待利回り】1.33%
【必要投資金額】228300円(100株単位)

6.きちり <3082>

女性向け居酒屋「きちり」などを展開している。iPad用の高機能POSレジシステム「ユビレジ」と提携で話題。

【優待内容】100株で3000円相当(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】12月末
【優待利回り】4.1%
【必要投資金額】72000円(100株単位)

7.クリエイトレストランツHD <3387>

ショッピングセンター内にレストラン・カフェなどを設置。傘下にSFPダイニング。

【優待内容】100株で3000円相当の食事券(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】2月末・8月末
【優待利回り】5.2%
【必要投資金額】113700円(100株単位)

8.DDホールディングス <3073>

わらやき屋、九州熱中屋など展開。業績は好調で株価上昇中。

【優待内容】100株で6000マイル(ポイント)もしくは6000円相当食事券(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】2月末
【優待利回り】1.4%
【必要投資金額】409500円(100株単位)

9.大戸屋ホールディングス <2705>

定食の大戸屋を展開。

【優待内容】100株で2500円相当食事券かお米2キロ(保有期間・割合に応じて優待増)
【権利確定月】3月末
【優待利回り】2.4%
【必要投資金額】204100円(100株単位)

10.チムニー <3178>

居酒屋チムニーなど展開している。優待は代替品と交換も可能。

【優待内容】100株で5000円の食事券(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】3月末・9月末
【優待利回り】3.4%
【必要投資金額】286700円(100株単位)

11.イートアンド <2882>

餃子の王将を展開。製品と優待券のセットは珍しい形である。

【優待内容】100株で3000円相当の自社製品または食事券(3月)、2000円の食事券(9月) (保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】3月末・9月末
【優待利回り】1.9%
【必要投資金額】251800円(100株単位)

洋食編 4選

1.バルニバービ <3418>

おしゃれ系カフェレストラン「GARB」などを運営。優待で抽選をイベントを行うなど独自路線が注目される。

【優待内容】100株保有で2000円相当の食事券または自社オリジナル商品(保有割合に応じて優待増)※保有期間と株数に応じてメンバーズカードの発行・イベント抽選などもあり
【権利確定月】7月末・1月末
【優待利回り】1.4%
【必要投資金額】285200円(100株単位)

2.すかいらーく <3197>

ガスト等が主力のファミレス最大手。優待拡充で個人投資家からの資金流入が期待される。

【優待内容】100株保有で3000円相当(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】12月末・6月末
【優待利回り】3.5%
【必要投資金額】169500円(100株単位)

3.WDI <3068>

カプリチョーザ、ハードロックカフェ、トニーローマなど洋食を中心に展開している。

【優待内容】100株で優待食事券3000円相当(保有割合に応じて優待増)と20%割引vipカード
【権利確定月】3月末
【優待利回り】1.9%
【必要投資金額】152700円(100株単位)

4.ココスジャパン <9943>

ココスなどファミリーレストランを展開している。ゼンショーホルディングスの株主優待と使用店舗における共通点がある。

【優待内容】100株で1000円相当食事券および5% 割引カード(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】3月末・9月末
【優待利回り】0.8%
【必要投資金額】223000円(100株単位)

ファストフード編 5選

1.ホットランド <3196>

たこ焼き店「築地銀だこ」を運営。たい焼き、ハイボール酒場なども人気となっている。

【優待内容】100株保有で1500円相当の食事券(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】3月末・9月末
【優待利回り】1.9%
【必要投資金額】150400円(100株単位)

2.吉野家ホールディングス <9861>

牛丼チェーン吉野家を展開。サラリーマンの強い味方。

【優待内容】100株で3000円相当の食事券(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】2月末・8月末
【優待利回り】3.1%
【必要投資金額】187900円(100株単位)

3.日本マクドナルドホールディングス <2702>

子供から大人まで大人気のマクドナルドを展開。個人投資家から根強い人気を誇る。

【優待内容】100株で食事優待券1冊(1冊にはバーガー、サイドメニュー、飲み物の3種の無料引き換えシートが6枚)(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】6月末・12月末
【優待利回り】1.6%(年2の優待をビックマックセット680円にそれぞれ6回引き換えると仮定)
【必要投資金額】492000円(100株単位)

4.ゼンショーホールディングス <7550>

すき家を全国展開。優待はココスやなか卯などでも利用が可能。

【優待内容】100株で1000円相当の優待食事券(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】3月末・9月末
【優待利回り】0.9%
【必要投資金額】209300円(100株単位)

5.モスフードサービス <8153>

全国でモスバーガーを展開。優待はミスタードーナツなども利用が可能だ。

【優待内容】100株で1000円相当の優待食事券(保有割合に応じて優待増)
【権利確定月】3月末・9月末
【優待利回り】0.5%
【必要投資金額】345000円(100株単位)

優待銘柄を買う際の注意点

外食系の株主優待は個人投資家から絶大な人気を得ている。一度株を購入したら優待をもらい続けることができる限り保有するという投資家もいるほどで、売り圧力より買い圧力の方が強くなる。あえて業種内容がわかりにくい企業を選定するよりも、身近な企業へと投資するのも立派な投資である。

優待銘柄は権利日へ向けて株価を少しずつ上げていくという特徴的な値動きがある。優待欲しさのために権利確定日に近づけば近づくほどその株式を購入する投資家が増えることを意味しているのだが、そのような投資家たちと同じような行動をとってしまうと、思わぬ高値を掴むこともある。

優待銘柄を買う際には権利取りの直前ではなく、余裕を持って数ヶ月まえに仕込むという姿勢を忘れず、優待投資を楽しんでいただきたい。

文・谷山 歩(たにやま あゆみ)/ZUU online

【関連記事 PR】
【初心者向け】ネット証券おすすめランキング
ネット証券比較――手数料、ツール、シェア数ランキング
ネット証券会社比較 手数料の安い4社
証券会社のネット口座開設数ランキング1位は?上位5社
ネット証券会社のシェアランキング1位はSBI証券