若い頃に作ったクレジットカードを、何となく今でも使用しているという人は多いはず。どうせなら現在のライフスタイルに合ったカードを持ち、クレジットカードが持つメリットを最大限享受できるものを選びたい。改めてクレジットカードの作り方や選び方について考えてみよう。

作る前に発行元別・カードブランド別の特徴を確認

クレジットカードはその発行元により、銀行やそのグループ企業が発行する銀行系、信販会社が発行する信販系、スーパー・コンビニやそのグループ企業が発行する小売・流通系に大別され、それぞれの特徴は以下の通りだ。

・銀行系クレジットカード
カードを発行する銀行において金利優遇等の特典が付帯する代わりに、そのほかの特典やポイント還元率はあまり充実していない傾向がある。

・信販系クレジットカード
グルメや旅行関係、保険などの特典が充実していることが多い。ポイント還元率も高い傾向がある。

・小売・流通系クレジットカード
カード発行元のスーパーやコンビニでの割引優待や、ポイントアップなどの特典が付帯することが多い。

審査の難易度は個々のカードで異なるが、おおまかには、銀行系>信販系>小売・流通系……となる。ただ、難易度でカードを選ぶのではなく、自分のニーズに合わせて選んだほうがいいだろう。

なお、VISAやMasterCardといった国際ブランドは、国をまたいで決済を行う仕組みを各カード発行会社へ提供しているが、海外旅行などで使うなら世界中に多くの加盟店を持つVISAかMasterCardを選ぶべきだ。国内でしか使わないカードなら選択肢にJCBを加えてもいいが、いずれにせよ、最低でも1枚はVISAかMasterCardのついたクレジットカードを持っていたい。

♦定番の高還元率クレジットカード
>>「楽天カード」の詳細を見る(公式サイトへ)

♦新規入会で最大6,000ポイントプレゼント
>>「TカードPrime」の詳細を見る(公式サイトへ)

♦ポイント2重取りで還元率2.2%に
>>「リクルートカード」の詳細を見る(公式サイトへ)

カード選びは自分の生活に合わせて

カードランクについても考えてみよう。多くのクレジットカードには、一般カード→ゴールドカード→プラチナカード……といったランクがあり、後になるほどランクが高い。一般カードには年会費無料のものが多く、上位カードは年会費がかかる代わりに特典がより充実していると考えればいいだろう。年会費は無料のほうがいいと判断してしまいがちだが、自分のニーズにぴったり合えば、年会費を払っても上位カードのほうがおトクということもある。

また、自分の生活のどのシーンでクレジットカードをよく利用するかを考えることも重要だ。それぞれのシーンでおトク度が高いカードを紹介しよう。

ネットショッピングでおトク感を味わいたいなら

信販系のカードの場合、カード発行会社が提供するポイントサイトを経由してネットショッピングするとポイント還元率が上がることが多いので、それを踏まえてカードを選ぶといいだろう。年会費無料で作れ、「オリコモール」経由でAmazonを利用するとポイント還元率2%となるOrico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)などは、ぜひチェックしておきたい。

また、特定のネットショップやモールをよく利用する人なら、そこが発行するカードも有力候補になる。たとえば普段、楽天市場など楽天グループのサービスをよく使っているなら、年会費無料で作れ、楽天市場の利用で最大ポイント3倍(還元率3%)となる楽天カードは持っておきたい。

>>「楽天カード」の詳細を見る(公式サイトへ)

飛行機を使った旅行でマイルを貯めたいなら

飛行機によく乗る人は、マイレージカードとして搭乗マイルが貯まるだけでなく、ショッピングでもマイルが貯まったり、高い交換レートでマイルに交換可能なポイントが貯まったりするクレジットカードを選ぶといいだろう。

JALカードやANAカードなど、特定の航空会社と提携したカードを持つのが一般的だが、海外への渡航が頻繁で、さまざまな航空会社を利用しているなら、アメックス・スカイトラベラーカードをチェックしてほしい。このカードは年会費として1万円(税別)が必要だが、対象となる28社の航空会社の航空券購入では100円ごとに1ポイントが貯まり、1,000ポイントを1,000マイルに交換できるため、100円ごとに1マイルが貯まる計算となる。これは超高還元のマイル付与率と言える。

さらに、国内28空港・海外2空港の空港ラウンジを、カード会員とその同伴者1名まで無料で利用できる特典もついているため、上手に使えば年会費1万円が安く感じるほどおトクなカードだ。

>>「ANA JCBカード」の詳細を見る(公式サイトへ)

ガソリン割引価格などの特典がほしいなら

自動車に乗る機会が多くためガソリン代をおトクにしたいなら、よく利用するガソリンスタンドの提携クレジットカードを利用して、ガソリン代金の割引やキャッシュバックなどの特典を使うといいだろう。

年会費無料で作れる出光カードまいどプラスの場合、出光SSでの給油でガソリン・軽油が1リットルあたり2円値引きされる。さらに年会費500円(税別)の「ねびきプラスサービス」に申し込むと、1リットルあたり最大8円まで値引きされる。

主要なガソリンスタンドチェーンは、この種のカードを出していることが多い。多くの場合、スタンドに申込書が置いてあるので、そこで申し込むことができる。

通信費の支払いで効率良くポイントを獲得したいなら

携帯電話の通信費をおトクにしたいなら、携帯キャリア発行のカードを選ぶといいだろう。たとえばドコモのdカード GOLDなら、携帯料金や「ドコモ光」の料金1,000円(税別)ごとに100ポイント(100円相当)が付与されるため、通信費の約10%がポイントで戻ってくることになる。

年会費は1万円(税別)だが、携帯端末購入から3年間、最大10万円が補償される「ケータイ補償」が付帯し、年間のクレジット利用額100万円(税込)以上で、ドコモのサービスで使える1万800円相当のクーポン券が進呈されるため、年会費以上のメリットあると言っていいだろう。

auのauWALLETゴールドカード(年会費1万円・税別)でも同様に、通信費の約10%がポイントとして戻ってくるので、自分の使っている携帯キャリアに合わせ、そのほかの特典の内容も検討して入会を決めるといいだろう。なお、ソフトバンクはクレジットカードを発行しておらず、プリペイドカードのみ発行している。

スーパーやコンビニでの買い物をおトクにしたいなら

スーパーやコンビニでおトクに使えるのが、そのチェーンが発行するクレジットカードだ。たとえば、イオンならイオンカード、ファミリーマートならファミマTカードがそれにあたる。

年会費無料で作れるイオンカードの場合、毎月20日と30日の「お客様感謝デー」にはイオングループの対象店舗で5%オフとなるほか、普段でもポイントが2倍(還元率1%)になる。一方、年会費無料のファミマTカードは、ファミリーマートでクレジット支払いすると、200円につき2ポイント(還元率1%)が貯まるほか、火曜日と土曜日には最大でポイントが7倍(還元率3.5%)になる。

♦新規入会で最大6,000ポイントプレゼント
>>「TカードPrime」の詳細を見る(公式サイトへ)

クレジットカード申し込み時の注意点

クレジットカードを作るには、ネットや店頭で申し込んだり、デパートや空港などで行われる勧誘に応じて申し込んだりする方法がある。入会キャンペーンでポイントをたくさんもらいやすいのはネットからの申し込みなので、選べる場合はネットで申し込むといいだろう。

注意してほしいのは、短期間で何枚ものクレジットカードを申し込まないほうがいいことだ。カード会社から見ると、その行為は「お金に困っている」ように見え、審査が通りにくくなるからだ。また、その申込み情報は信用情報機関を通じてカード発行会社間で共有されるため、その後一定期間は他のクレジットカードの審査もパスしにくくなることがあるのだ。
 
執筆・モリソウイチロウ

「ZUU online」をはじめ、さまざまな金融・経済専門サイトに寄稿。特にクレジットカード分野では専門サイトでの執筆経験もあり。雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、企業広報サイトなどに編集・ライターとして関わってきた経験を持つ。

「イオンカード(WAON一体型)」への申し込みはこちら

「セブンカード・プラス」への申し込みはこちら

【関連記事】
ネット証券は情報の宝庫?日経新聞から四季報まですべて閲覧可!?(PR)
40代で「がん保険」は必要か?
「ふるさと納税」するなら知っておくべき5つのこと
ポイント還元率の高いクレジットカード11選 買い物、マイル、通信など生活をおトクに
40代が知っておきたい保険の知識まとめ