筆者は筋金入りの「アップル信者」だ。メインマシンとしてアップルのMacBookを3台並べ、6面モニターで株式をトレードしている。

アップルとの初めての出会いは1990年代初頭にさかのぼる。それは当時証券会社の同僚アナリストが使っていた「Macintosh SE」だった。まだエクセルが誕生していない時代、「ロータス1−2−3」という表計算ソフトであっという間にグラフを描けたのは目からウロコだった。株のマーケティング資料を方眼紙に手書きで作成していた筆者にとって、スタイリッシュなマックと表計算ソフトはまさに「神」だった。

マックの美しさと機能に心酔し、その後はずっとアップルのヘビーユーザーだ。パソコンは常にマック、ソニー <6758> のウォークマンをiPodに、NTTドコモ <9437> のガラケーもiPhoneに乗り換えた。タブレットもiPad、時計はApple Watchだ。筆者にとって林檎マークは神聖なものである。

そのアップルの株価が史上最高値を更新した。今回は当コラム「マーケット・コンパス」としては初の外国株となるアップルを取りあげよう。

ジョブズ氏の復帰で「経営危機」から復活

ちなみに、筆者が人生で初めて購入した「外国株」もアップルである。経営危機にあったアップルに創業者スティーブ・ジョブズ氏が復帰、その後iMacの投入で元気が出始めた頃だった。その年、1998年末の株価は分割調整後で1.46ドルである。

先週5月7日のアップルの株価は187.67ドルなので、100倍をはるかに超えている。筆者がいくらで売ってしまったかは聞かないで頂きたいが、100万円相当買っていたのでそのまま現在まで保有していれば1億円を超えていた計算だ。いくらアップル信者とはいえ、1990年代後半に「Windows95」とそれに続くシリーズでマイクロソフトに追い詰められたアップルが世界一の時価総額の会社になるとは想像もしなかった。アップル信者として、我ながら情けない気持ちで一杯である。

時価総額100兆円、世界中から愛される企業に

当時、経営危機にあったアップルの復活の背景には数々のヒット商品がある。中でも特筆されるのがiPhoneの成功だ。iPhoneの登場とともにアップルの業績はどんどん拡大し、株価も上昇した。2010年5月には時価総額で2220億ドルに達し、マイクロソフトを上回り世界一となった。その後も時価総額は4倍以上に拡大し、2018年5月8日現在で9440億ドル(約100兆円)となっている。アップルは、マニアックな信者だけではなく、世界中の消費者から愛される企業に成長したのである。

iPhoneは年々進化を続け、2017年には10年記念モデルであるiPhone Xへの期待から株価も年間で46%上昇した。ただ、2017年11月にiPhone Xが発売すると、筆者の周りの「アップル信者」でも賛否両論となるなど、それまでの快進撃に陰りがみられつつあるように感じたことも確かだ。

それは筆者の周りだけではなかった。実際、株式市場でも複数のアナリストが事前にiPhoneの世界販売台数を下方修正していた。その理由の一つに、半導体アセンブリー世界大手の台湾セミコン(TSMC)が4~6月期の業績について慎重な見通しを示したことが指摘される。TSMCはアップルのスマホに組み込まれるCPUのサプライヤーで、売り上げの約2割がアップル向けとされていたからだ。

そうした状況で迎えた5月1日、アップルの決算発表は株式市場にポジティブサプライズを与えることになる。同社の2018年1~3月決算の実績は、EPS(1株あたり利益)、売上高ともにコンセンサス予想を上回ったのだ。iPhone販売台数は市場予想の5200万台に対し5220万台だった。新機種販売時期である2017年10~12月期の7730万台は下回ったものの、前年同期(5070万台)比でプラスとなったことは大きい。iPhoneの平均販売価格も高額のiPhone Xへのシフトが進んだことで、728ドルと前年同期(655ドル)を上回った。4~6月期のガイダンスに関しても、515~535億ドルの売上と市場コンセンサス(515億ドル)を上回ったのである。

加えて、市場にサプライズを与えたのが、1000億ドルの自社株買いに加え、四半期配当を16%増配し73セントにすると発表したことだ。

上記発表を受けて、翌2日のアップルの株価は4%高の176.57ドルまで上昇、その後も史上最高値圏での取引が続いている。

バフェット氏から見れば、まだ割安なのか?

さらにマーケットで話題となったのは、「投資の神様」と呼ばれるウォーレン・バフェット氏がアップル株の買い増しに動いていたことである。

バフェット氏は米経済専門局CNBCのインタビューに応え、同氏がCEOを務めるバークシャー・ハサウェイが1~3月期にアップル株を7500万株買い増ししたと語った。バークシャー・ハサウェイは昨年末時点でアップル株を約1億7000万株保有しており、すでに最大のコア銘柄だった。今回の買い増しで保有株は2億4000万株を超え、発行済み株式の約5%を有する第3位の株主に浮上したと見られる。

このインタビューでバフェット氏は「(アップルは)信じられないほど素晴らしい企業だ」と称賛。「iPhone Xやその他の機種が3カ月で何台売れそうかという推測に膨大な時間をかけるなど、私にとっては完全に的外れだ」とも語っている。

バフェット氏といえば「バリュー(割安)株投資」と呼ばれるスタイルで有名だ。先に述べた通り、アップルの株価は史上最高値圏で、時価総額も100兆円規模に達している。それでもバフェット氏から見れば、まだ「割安」なのだろうか?

今年秋に「iPhone X Plus」発売か?

ところで、筆者は投資初心者から「どの株を買って良いのか分からない」と質問を受けることがある。銘柄選びの判断基準や投資手法は多種多様であり、一概にこれが正しいとはいえないが、少なくとも筆者は自分の「好きな株」を買うことが大切であると常々考えている。

たとえば、読者のみなさんの好きな商品、好きなサービスは何だろうか。好きなテレビ番組、好きなスポーツ、好きな芸能人は誰だろうか。筆者は牛丼やラーメン、せんべろ、プロ野球、TOKIOなど大好きなものがたくさんある。そんな好きな商品、サービス、CM等を提供している企業の株価を調べてみると意外な発見をすることが珍しくない。当コラム「マーケット・コンパス」では、そんな企業を数多く紹介してきた。

好きという感情は主観的なものであるが「みんなが大好き!」な商品・サービスを提供している企業は業績も良く、株価も上昇しているケースが多い。それは日本株はもちろん、外国株も同じである。今回紹介したアップルもそんな企業の一つだ。

ただ、気になるのは、前述の通りiPhone Xについては筆者の周りの「アップル信者」でも賛否両論が起こったことだ。アップルを愛するが故に失望も大きかったということなのだろう。今年秋には現在の5.8インチから6.5インチに大画面化した「iPhone X Plus」が登場するとの噂もあるが、いずれにしても世界中の「アップル信者」がワクワクするような新製品の創造を期待したい。

文・ZUU online編集部
 

【関連記事】
ネット証券は情報の宝庫?日経新聞から四季報まですべて閲覧可!?(PR)
ミレニアル世代の6割が「仕事のストレスで眠れない」試してみたい7つの解消法
みんながやっている仕事のストレス解消方法1位は?2位は美食、3位は旅行……
職場で他人を一番イラつかせる行動トップ3
「ゴールドマン、Facebookなどから転身、成功した女性起業家6人