東京都はコロナ禍で激減した観光需要の回復に向け、都内を旅行する都民を対象に1泊5,000円、日帰り1回2,500円程度の補助を行う「都民割」を再開する方針を固めました。
都民割は、政府主導の観光支援事業「Go To トラベル」の再開時期に合わせた再開が検討されているほか、読売新聞によるとGo To トラベルとの併用も認める方向で検討が進められているということです。
都独自の旅行代金補助事業「もっと楽しもう!TokyoTokyo」は、新型コロナウイルスの感染再拡大を受け昨年の11月より新規販売が停止されていました。
補助額は以前と同程度で再開か、「GoTo」との併用も検討
東京都は新型コロナウイルス対策として、観光需要の回復に向けた旅行補助「都民割」を再開する方針を固めました。
都内への旅行・観光を対象に
- 1泊5,000円
- 日帰り1回2,500円
といった補助額となっており、再開後も以前と同程度の補助金額となる見通しです。
都民割はGo To トラベルと再開時期を合わせることも検討されており、感染拡大防止に向け人の往来が活発になる年末年始を避けるため、再開時期は来年1月以降になると考えられます。
東京都は今月30日の都議会に補正予算案として、大規模接種会場での3回目のワクチン接種の実施、宿泊療養施設の拡充など新型コロナウイルスの第6波に備えた対策費用も盛り込むことで、経済活動と感染対策の両立をめざすとみられます。
会食人数は8人以内に緩和、認証店を対象に
東京都は25日に開かれた新型コロナウイルス対策本部会議で、感染者数の減少を受け、会食を1卓4人以内とする協力依頼について8人以内に緩和することを決定しました。
ワクチン接種証明などを活用した際の人数制限は無しとしています。
東京都が認証を得た認証店が対象で、12月1日からの実施で来年1月16日までが予定されています。
文・訪日ラボ編集部/提供元・訪日ラボ
【関連記事】
・【独自】GoTo「良い影響ある」96.7% 、菅首相に「インバウンド期待」72.5% 海外向け情報発信の適切な時期と内容は:インバウンド対策意識調査
・仏・Japan Expo創立者に聞いた、日本の魅力の「ニューウェーブ」とは?【訪日ラボ独占インタビュー】
・外国人に大人気「アキバフクロウ」に実際に行ってわかった、「体験」へのこだわりとインバウンド対策の秘訣とは・
・インバウンド業界は「第三のフェーズ」へ-より戦略に精緻さ求められる時代に
・【日中比較】新型コロナで売れた・売れない商品ランキング 「口紅」明暗分かれる