2021年9月19日から、中国では「中秋節」として3連休が始まっています。今年の中秋節において、中国国内旅行者数は延べ8,000万人超になる見込みです。
また、10月1日から7日間にわたり中国では国慶節が始まります。中秋節・国慶節の連休に合わせて、中国国内線も8,000フライト増便される予定です。国慶節の前哨戦としても、中秋節の動向が参考になるでしょう。
この記事では、中国メディアを参考に今年の中秋節について紹介します。
中秋節、中国国内旅行者は8,000万人超に
中秋節とは、旧暦8月15日を指し、五穀豊穣を祈る伝統行事の日のことで、日本の十五夜にあたります。
毎年変動しますが、2021年は9月21日です。それに伴い、19日から中国では3連休となっています。
この連休に合わせて旅行する人も毎年数多くおり、日本のシルバーウィークとも時期が重なるためコロナ禍以前は数多くの観光客が観光地に訪れていました。
しかし、中国では感染状況が落ち着いていることもあり、国内旅行が活発になっています。
同程旅遊研究院の責任者によると、「新型コロナウイルス感染症が徐々に抑制されるのに伴って、9月初旬には近場の短距離旅行市場が各地で回復し始めた」と話しています。
上海市では9月4日0時より省・区・市をまたぐ団体ツアーと「航空券+ホテル」業務を再開すると発表したため、上海の近場旅行に対する注目度が130%上昇しました。
中国メディアが報じた旅行予約プラットフォームの同程が8日に発表した「2021年中秋節連休旅行トレンド報告書」によると、今年の中秋節連休には、中国人旅行者の旅行意欲が高まり、国内旅行者数は延べ8,000万人を超えることが予想されています。
実際に、中秋節初日には鉄道旅客がピークになり、のべ1,000万人以上が移動したということです。
また、航空移動についても、中秋節と、10月1日から建国記念日にあたる国慶節に合わせた7連休を目前に控えて増便が計画されています。
新華社によると、中国民用航空局は旅行ニーズを支えるため、国内便を1週間当たり10万以上フライトをベースに、中秋節の連休中に4250フライト、国慶節の連休中に4406フライト、それぞれ増便するよう手配したということです。合計で8,000フライト以上が増便される計画になっています。
中秋節のトレンド、民泊と夜間観光が多く|ユニバーサル・スタジオ・北京も開業
2021年の中秋節のトレンドについても、各メディアが報じています。
まず、中秋節の元来の楽しみ方でもある月見と合わせて、夜間観光が盛んになっているということです。
これに合わせ、国内の有名な観光地の多くが連休期間に夜間観光イベントを打ち出しています。
杭州の西湖は「月を拝む」と銘打った一連のシリーズイベントで、月のような形をした船33隻が3晩にわたって西湖の夜を明るく彩るということです。
武漢市の黄鶴楼は連休に先だって夜間のライトアップを再開し、北京の八達嶺長城もライトアップを行い、月明かりの下で長城の壮大な姿を浮かび上がらせるということになっています。
そして、北京市郊外で9月20日からオープンする米国系テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・北京(Universal Beijing Resort, USB)」に多くの関心が集まっています。
ホテルなどの施設を合わせると世界最大規模となるUSBでは、チケットが完売するほどの人気だということです。
また秘境での民泊ニーズも高まっています。
民泊施設予約プラットフォーム「途家」は、「中秋国慶秘境ランキング」を発表しました。密を避けられるため、特に秘境や少数民族が住む地域で人気が高まっているようです。
途家の秘境ビッグデータによると、「中秋国慶秘境ランキング」にランク入りした観光地の民泊施設は予約数の増加幅が前年同期比を上回り、民泊施設関連ワードの検索数が8月比で300%増となりました。
ランキングトップのカシュガル市は、古代シルクロードが繁栄していた時期に最も重要だった宿場の一つですが、前年同期比で約10倍の予約があるということです。
2位の新疆ウイグル自治区内アルタイ地区でも予約数が前年同期比220%以上になっているということです。
また中・高級ホテルの人気も予約が増加しているということです。
中国では旅行意欲が戻りつつあり、また夜間観光も含めた様々な観光の楽しみ方がなされていることがわかります。これらのトレンドが日本への旅行でも当てはまるのかについても、注目されそうです。
文・訪日ラボ編集部/提供元・訪日ラボ
【関連記事】
・【独自】GoTo「良い影響ある」96.7% 、菅首相に「インバウンド期待」72.5% 海外向け情報発信の適切な時期と内容は:インバウンド対策意識調査
・仏・Japan Expo創立者に聞いた、日本の魅力の「ニューウェーブ」とは?【訪日ラボ独占インタビュー】
・外国人に大人気「アキバフクロウ」に実際に行ってわかった、「体験」へのこだわりとインバウンド対策の秘訣とは
・インバウンド業界は「第三のフェーズ」へ-より戦略に精緻さ求められる時代に
・【日中比較】新型コロナで売れた・売れない商品ランキング 「口紅」明暗分かれる