もう食べた?今や入手困難なあのお菓子

次に「流行った食べ物・飲み物ランキング」を紹介する。2020年はタピオカドリンクやバスクチーズケーキなどが流行していたが、今年はどんなものがランク入りしているのだろうか?
3位になったのは「おうちでペッパーライス」。飲食店チェーンの「ペッパーランチ」の人気メニュー「ペッパーライス」を家でホットプレートなどで再現したメニューが、SNSで話題となっていた。
続いて2位は韓国発のマカロン「トゥンカロン」。華やかで可愛らしい見た目が
インスタグラムなどで話題となり、2020年頃から若い世代を中心に人気を集め、専門店も続々とオープンしている。
そんなペッパーライス、トゥンカロンを抑えて1位となったのは、人気すぎて今や入手困難となっているお菓子「地球グミ」だ。正式名称は「トローリプラネットグミ」でドイツの菓子メーカー・メダラー社が販売している。2018年に韓国のユーチューバーが動画を投稿し、人気となったお菓子だ。品薄状態が続いているようだが「カルディ」や「ドンキホーテ」などで販売しているので、運よく見つけたら試してみてほしい。
ちなみに4位以下には「マリトッツォ」、「タピオカ」、「スタバの新作」などがランクインしていた。
以上、コトバと食べ物・飲み物のランキングを紹介した。やはり流行の元となっているのはTikTokやインスタグラムといったSNSや、ユーチューバーで、それらを中心に今後も新たなトレンドが生み出されていくのだろう。私たちサラリーマン世代には理解が及ばない文化は、今後もさらに広がっていきそうだ。
出典元:『Z世代が選ぶ2021上半期トレンドランキング』をZ総研が発表!【Z世代総合研究所】
※サムネイル画像(Image:nhk.or.jp)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?