第5位:決断を先延ばしする

(画像=『FUNDO』より引用)
小さなことから大きなことまで、決断を先延ばしにすると、その分だけ時間が奪われます。 何度も考え直したり、チャンスを逃したりしてしまうのです。
成功者は、「今できる最善の決断」を素早く下し、次に進みます。 完璧を目指して行動が止まるより、動きながら修正するほうが結果的に早くゴールに近づけます。
第4位:他人と比較して落ち込む

(画像=『FUNDO』より引用)
SNSで他人の華やかな生活を見て、「自分はダメだ…」と落ち込む。 これも時間のムダです。 他人の人生を見つめる暇があるなら、自分の人生に集中するべき。
成功者は、他人の成功を喜びつつ、自分の目標にのみフォーカスします。 競うのは「昨日の自分」であり、他人ではありません。
第3位:やらなくてもいいことをやる

(画像=『FUNDO』より引用)
本当はやらなくてもいい雑務や、たいして成果につながらない作業に時間をかけてしまう…。 こうした「やっている感」に満足するのは危険です。
成功者は、「成果に直結するかどうか」で優先順位を決めます。 たとえ頼まれごとでも、必要ないと思えばしっかり断ります。
第2位:完璧主義に陥る

(画像=『FUNDO』より引用)
「100点を取らなきゃ」と考えすぎて、いつまで経っても完成しない。 これも時間の浪費につながります。 成功者は、80点で良しとする「完了主義」です。
まず形にしてみて、フィードバックをもらいながら改善するのが最も効率的。 完璧を追い求めるのは、結果的に行動を止める言い訳になりがちです。