なぜ地理的にも種としても離れた動物から、ほぼ同じウイルスが見つかるのか。
科学者たちは「動物飼料に共通した製造ルートがあるのではないか」という可能性に注目しています。
チームは今後のステップとして、さまざまな宿主候補の血清との反応や免疫学的な検査を通じて、新株のウイルスが人間や野生動物に与えるリスクを評価していく予定です。
現時点では、このウイルスについてはまだ十分な情報がなく、過度に心配する必要はありません。
なおペッパー自身については、体調に異変は見られておらず、今後もその“狩猟”によって科学の発展に貢献し続けるだろうと、研究者たちは語っています。
「これは偶然の研究機会でした」とレドニッキー氏。「死んだ動物を見かけたら、埋めるだけでなく検査してみるべきです。得られる情報は非常に多いのです」
全ての画像を見る
参考文献
Scientist’s cat, again, helps discover new virus
https://ufhealth.org/news/2025/scientists-cat-contributes-to-second-discovery-of-new-virus
Scientist’s cat helps discover a rare virus — yet again
https://www.livescience.com/health/viruses-infections-disease/scientists-cat-helps-discover-a-rare-virus-yet-again
元論文
Coding complete sequences of the 10 genomic segments of a mammalian orthoreovirus type 3 isolated from a Blarina peninsulae shrew
https://doi.org/10.1128/mra.00219-25