■「大丈夫?」「心配」の連発

「ことあるごとに『大丈夫?』『心配』と言われると、私のこといくつだと思ってんの…? って腹立つ。なんか、しっかりしてない人間って烙印押されているみたいで不快。正直、心配ってしすぎると相手に対して失礼だよ。

というか、こういう無駄に人を心配する人ほど、デリカシーないから心配だわ」(30代・女性)


真の気遣いとは、相手の立場に立つだけでなく、一歩引いて相手の判断を尊重することで成立します。優しさは、ときに引く勇気からうまれることもあるんです。気を遣いすぎて相手を疲れさせてしまう前に「気遣いの質」について、私たちは改めて考えてみる必要があるかもしれません。

(取材・文/Sirabee 編集部・   美佳)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け