何よりここまで人口動態が違えば、過去の社会保障制度を今後も踏襲できないのは、火を見るよりも明らかです。にもかかわらず、これまで日本の政治は長きにわたり、与党も野党もこの問題を放置してきました。高齢者の有権者が多い故に、抜本的な改革に取り組めなかったのでしょう。
一方で年寄りの中には若い世代に対して、「自分だって高齢者になるだろう」と開き直る人がいます。正にその通りです。だからこそ持続可能なシステムが必要なのです。
これからの社会を形成していくのは、年寄りではなく若い世代です。自分達自身よりも、自分達より若い世代のために、高齢者が優遇される社会を変えなければならないのです。
今、日本は岐路に立たされています。人口動態が大きく変化する見込みのない以上、仕組みを変えるしかありません。もしここで更に社会保険料の負担率が上がるような事態になれば、もう若者がこの国の未来に明るい希望を見出すのは不可能です。
確かに若年層の有権者数は少ないですが、彼らこそが未来の中心になるのです。この点を忘れないようにしましょう。日本の選挙制度の問題点に関する更に詳しい考察は、過去のnoteで書いています。
是非こちらからご覧ください。
「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第30回 日本の投票率は何故低いのか?
■
(編集部より)この記事は、ちゃん社長(@Malaysiachansan)のポストから転載させていただきました。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?