昨年、吉野源三郎氏の『君たちはどう生きるか?』が脚光を浴び、宮崎駿氏バージョンの原作とは違う同名映画「君たちはどう生きるか?」も話題になりました。哲学を身近に感じた方もいらっしゃるでしょう。
最近『君のお金は誰のため』(田内学著)が売れており、2024年ビジネス書グランプリで総合1位を獲得しました。正直、書籍の内容は「君たちはどう生きるか?」の構成をうまく流用したお金版の哲学書であります。田内氏はゴールドマンサックスで16年勤務したのち、著作業に転身した異色のキャリアの持ち主でお金をとことん知っている人が書いた書として面白い着眼点を持っています。
「お金自体に価値はない」「お金で解決できる問題はない」「みんなでお金を貯めても意味はない」の3つがキーでそれを物語風に展開しています。
人はなぜお金に執着するのか、これについて著者の指摘も含め、考えてみたいと思います。
突然話は脱線しますが、私は以前の会社で不動産開発本部と秘書に在籍していた時に社費で散々飲み食いをさせて頂きました。その前の現場勤務時代もかなりひどくてザル勘定ではないかと思ったほど当時の私の上司は私を飲み屋に連れまわしました。私自身にその癖がうつり、時たま、現場所長行きつけのスナックやバーに一人で行き、ボトルの酒を勝手に飲んだりと好き勝手やり放題でした。
秘書になるとグルメ三昧が待っていました。当時Leading hotels of the worldという世界最高峰のホテルリストに会社で所有するホテルがいくつも入っていたこともあり、ボスと出張すればホテルのベストオブベストの食事を、他の出張先ではその街の圧倒的NO1のレストランに通い続けたのです。