若い労働者にも二極が進んでいるのかもしれません。
稼げる人ほど正社員に魅力を感じないでしょうし、昭和の社会保障制度はその意味でも時代に合わなくなってますね。
「あえて非正規」若者で拡大 処遇など新たな設計必要 Pear8MDmQ
— Tomy😃 (@TMT69J) March 4, 2024
特殊技能や他人を凌駕する飛び抜けた技量があるなら良いけど、そうでないと低所得ですよね? ほんとに望んでそうしているんですか?
— atsushi… (@atsushi69) March 4, 2024
サラリーマンで「ちょっといい給料を稼ぐ」のが実は一番つらいという指摘も。
年収900万円から1500万円くらいのレンジは「寿命を燃やしながら働く」という感じがある。
というのも、これくらいの給与は「経営層ではないのに、成果を強く求められる報酬額」だから。
「ちょっといい給料を稼ぐ」のが、実は一番つらい。
— 安達裕哉 (@Books_Apps) March 7, 2024
一流企業勤務でも一寸先は闇です。
なんでMUFGだったわたしがA型作業所(笑)やねん
支援職ならわかる
利用者なんて、ど底辺にも程があるやろ pic.twitter.com/BeyPalqVLM
— ゆりりん🐱💊 (@yuririn_pien) March 6, 2024
いずれにせよ、雇用が保障されている正規社員がスポットの人員より給料が高いというのも解せない話です。
雇用が保障されている正規社員は、景気変動のバッファの位置付けでもある非正規よりも単価を安くしないといけない。
「あえて非正規」若者で拡大 処遇など新たな設計必要:日本経済新聞(大久保明日香) RMyc0X
— のとみい (@noto_mii) March 3, 2024
ビッグモーター社員たち、非上場の胡散臭い会社で顧客の車破壊して詐欺して犯罪しまくって年収1000万2000万もらう生活してたくせに、気づけば伊藤忠商事の仲間入りで雇用守られてるの、ほんと美味しすぎなんよ
— ゆな先生 (@JapanTank) March 7, 2024
日本社会の「身分制」を崩すことを期待したいところですが、歴史は繰り返すだけでしょうか、今度はほんものでしょうか。
非正規として専門性を身につけた若者が、「正社員と同じ仕事をしても待遇がちがう職場で働くのはバカバカしい」と思うようになって、日本の会社の「身分制」を壊すことを期待したい。
— 橘 玲 (@ak_tch) March 5, 2024
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?