ちなみに、同じく五大湖の1つであるヒューロン湖では、過去の調査により、似たような湖底のクレーターが確認されており、それが陥没孔であることが分かっています。
もちろん、ミシガン湖の場合は、更なる研究が行われるまで「陥没孔」だと断定すべきではありません。
クレーターやくぼみの形成のメカニズムは様々だからです。
例えば、「謎のくぼみ」といえば、2023年のキール大学の研究では、北海の海底に存在する4万個もの小さなくぼみの「誰も予想しえなかった原因」が明らかになりました。
北海の海底に無数にできた「謎のくぼみ」科学者が意外な原因を見つける
その犯人はネズミイルカであり、砂地に潜るイカナゴ科の魚を捕らえる時にできた「くぼみ」でした。
ミシガン湖の巨大なクレーターを同じようにイルカが作ったはずはありませんが、もしかしたらこの謎のクレーターの原因も「誰も予想しえないもの」かもしれません。
ミシガン湖の謎を明らかにする今後の研究に期待したいものです。
全ての画像を見る
参考文献
Around 40 Circular Structures Confirmed To Be Stretching Under Lake Michigan
https://www.iflscience.com/around-40-circular-structures-confirmed-to-be-stretching-under-lake-michigan-76165
Scientists confirm there are 40 huge craters at the bottom of Lake Michigan
https://www.livescience.com/planet-earth/geology/scientists-confirm-there-are-40-huge-craters-at-the-bottom-of-lake-michigan