米国のエネルギー情報局(EIA)によると、2023年に米国のLNG輸出は年間平均で22年比12%増の、日量119億立方フィート(11.9Bcf/d)に上り、カタール、豪州を抜いて世界一のLNG輸出国になった。
石油、天然ガス採掘における技術革新であるシェール革命がおき、テキサス、ルイジアナ、オハイオなど米国南・中西部で安価に大量のシェール石油とシェールガス開発が本格化したのが2000年代初頭。それからわずか10年あまりの2016年には、それまで天然ガス輸入国であった米国ではじめてのLNG輸出基地が稼働した。その後LNG輸出能力は急激に拡大し、昨年23年12月の米国のLNG輸出は13.6Bcf/dにまで拡大している。
米国政府によると、この米国のLNG輸出拡大は、ウクライナ紛争の結果、それまで最大の天然ガス供給国であったロシアからの天然ガス輸入を止めた欧州の2023年のLNG輸入のほぼ半分を賄っているという。今や欧州のエネルギー安全保障は、米国からのLNG輸入に頼らざるを得ない状況にある。
20世紀は石油の世紀であり、なかでもカリフォルニア、テキサスといった国内に莫大な石油資源を抱えていた米国が、その潤沢かつ安価な国産エネルギーを使いまくることで急速な産業化を進めて、世界最大の経済を築き上げたのは広く知られている。
それが国内油田の枯渇から20世紀後半には中東、南米など海外エネルギー資源に依存するようになり、その結果、中東紛争をはじめとした地政学上の様々な問題を世界にもたらす遠因となって今日に至っているのである。
化石燃料に依存しない経済を志向する気候変動対策の潮流が、米国の化石燃料大量消費型経済に対抗したいと考える欧州で生まれ、それが20世紀末には米国にも波及してきた現状の背景に、こうしたエネルギー供給の地政学がかかわっていることは間違いない。
しかし21世紀に入り、その背景が一変してきている。シェール革命により潤沢かつ安価な国産化石燃料産出に再び恵まれるようになった米国の、エネルギー(化石燃料)自給体制の再確立と、輸出開始という新たな事態~米国にとっての思わぬ僥倖~により、世界の地政学の背景にあるエネルギー安全保障の構図が再び変わりはじめているのは間違いない。