ハンガリーのオルバン首相の動向が注目されている。なぜなら、同首相は今月1日、ハンガリーが今年下半期の欧州連合(EU)の議長国になって以来、外遊に奔走しているからだ。
といえば表現が悪いが、今月2日、ウクライナの首都キーウを訪問してゼレンスキー大統領と会談したのを皮切りに、5日はモスクワでプーチン大統領、8日には中国の北京まで飛び、習近平国家主席と会見した。その後、オルバン首相は9日から11日までワシントンで開催された北大西洋条約機構(NATO)首脳会談に参加した。
これでオルバン首相の長い旅は終わったかと思っていたら、11日、ワシントンから南部フロリダ州に飛び、トランプ氏の邸宅「マールアラーゴ」を訪問し、トランプ氏と会談したことが報じられたのだ。
EUの加盟国とはいえ、小国のハンガリーの首相がゼレンスキー大統領、プーチン大統領、習近平国家主席、そして米国の次期大統領の有力候補者トランプ氏と次々と会談するということは通例のことではない。オルバン首相は何かに駈り立たされているように世界情勢に関連するトップの政治家と会談し続けているのだ。
オルバン首相は7月1日の到来を待っていたはずだ。そして今年下半期のEU議長国となった直後、同首相の長い外交日程がスタートした。同首相と会見したプーチン氏や習近平主席はオルバン首相がEUの議長国の首相ということで日程を調整して会見したはずだ。オルバン首相側にも同首相と会見した側にもそれぞれ政治的思惑が働いていたことは間違いない。
ゼレンスキー大統領との会談はオルバン首相にとってウクライナ戦争勃発後初めてだ。EU議長国としてキーウ訪問は一種の義務だろう。
EUの対ウクライナ支援で消極的なオルバン首相を迎えて、ゼレンスキー氏は外交的に振舞っていた。オルバン首相はロシアとの戦闘の早期停戦を要求したが、ロシア側の戦争犯罪行為などについては全く言及していない。オルバン首相の口からはプーチン氏批判の言質は出てこない。ただ、オルバン首相は6月15日スイスで開催された「ウクライナ和平サミット会議」の開催を評価している(「オルバン・ゼレンスキー初会談の成果」2024年7月5日参考)。