目次
愛犬がキャンピングカーに乗るとハアハアする原因は何なのか
愛犬が安心してキャンピングカーに乗れるように、一からの車に慣れさせる
愛犬がキャンピングカーに乗るとハアハアする原因は何なのか
動物病院の先生に相談すると、原因は車酔いかストレスが考えられると言います。
しかし、ハアハアと息遣いは荒いのですが、嘔吐することはありません。
また、車酔いであればキャンピングカーに乗せてきたこの2年間のもっと早い段階で症状が出るはず。
ストレスも心当たりがないのですが、動物病院の先生はコミツが元々大きな音などにストレスを感じていて、車に乗ることでその状況を思い出すのではないかと推測。
人間には何でもない音でも犬にとっては恐怖を感じたりすることがあるのだと、先生は言います。
そう言われると、コミツが音に過敏なことを思い出します。
コミツがキャンピングカーの中で聞く大きな音は、
・クラクション
・キャンピングカーが道路の段差でガタンとなる音
・車内の小物が揺れて落ちたときの音
でしょうか。
どの音も我々には聞きなれた音ですが、音に過敏なコミツは恐怖を覚えるのかもしれません。
動物病院の先生からの最終的なアドバイスは、身体には異常がないようなので、キャンピングカーは安心できる乗り物だと覚え込ませるように、根気よくもう一度一から車に慣れさせるしかないというものでした。
愛犬が安心してキャンピングカーに乗れるように、一からの車に慣れさせる
コミツが音に敏感なのは確かなのですが、家でも車でもどこにいても大なり小なり音はします。
まずは他ではともかくキャンピングカーに乗っているときは、どんな音がしても大丈夫であることを憶えさせようと思いました。
いきなり遠出は私も不安なので、まずは近くのドッグランへキャンピングカーで行くことに。
その際に以下のようなことに気をつけました。
乗車中に、もよおすことがないように乗る前にトイレ
排泄を我慢している状態のときにハアハアして震えることがあったので、車内でトイレを我慢しなくていいようにキャンピングカーに乗る前には必ずトイレに行くようにしました。
キャンピングカーに乗り込むときはおやつを与える
キャンピングカー内のケージに入るときやキャリアケースに入れるとき、入ると楽しいことがあると覚えさせるのがいいようです。
これは、犬のしつけ教室の先生からのアドバイス。
たしかに楽しいことが待っていると頑張るのは人間も犬も同じ。
子犬の頃におやつを目当てに頑張ってケージに入っていたことを思い出します。
キャンピングカー内でコミツが安心できる環境を整える
自宅と同じように、キャンピングカー内でも先住犬の太郎が近くにいて安心できる環境を作ろうと、キャンピングカーの車内中央にあるソファーベットを愛犬2匹の居場所にしました。
3カ月が経過してコミツのハアハアはどうなったか
3カ月間ドッグランに通って最初は必ず震えが伴っていましたが、ハアハアだけのときもあるようになりました。
でも近場のドッグランに行くだけでもまだ辛そうなときがあるので、完全克服には時間がかかりそうです。