「前線の選手と蹴る選手のタイミングが合えば、(中・長距離のパス)一発で配球することもあります。なるべく自分たち主導でやれたら良いなという思いもありながら、(サッカーは)自分たちだけでやるものではないので。相手の出方も見ながら、自分たちで(戦い方を)擦り合わせていきたいです」

ービルドアップ時のサイドバックの立ち位置について、(最後尾で見ている)池田選手のご意見をお伺いしたいです。サイドバックが低い位置(自陣後方)のタッチライン際に立つことが多く、そこへ横パスが出たときに相手のプレスをもろに浴びている気がします。いかがでしょうか。

「サイドバックのひとつ前のポジション(サイドハーフ)やボランチとのバランス(兼ね合い)でその立ち位置をとっていると思うんですけど、右サイドバックの遠藤選手は足が速いのに、低い位置からスタートしてしまったりすると勿体ないという話は、自分から本人へしています。(前へ)出ていける場面では出ていくべきだし、それには彼女を押し出すため(高い位置をとらせるため)の私やセンターバックのポジショニングが大事です。もっと前(最終ラインより前)の選手のポジションも大事で、そういう部分がうまくできていなかった気がします」

「今は右サイドハーフに(若手の)藤﨑智子選手が入っているので、遠藤選手も彼女を気にかけています。『自分のプレーというよりかはバランスを気にしている』とも(遠藤選手は)言っていました。私たちにできるのは遠藤選手に声をかけて高い位置をとらせるとか、今はボランチの選手が(最終ライン)に降りてくることも多いので、そうしてくれたりセンターバックがもっとボールを運べれば、サイドバックが高い位置をとれます。サイドバックが主導になるのか周りの選手が動かしてあげるのか。もっと突き詰めてやらないといけないと思っています」

ビルドアップの練度向上に余念がなかった浦和RL。自慢のパスワークがアジアのコンペティションで花開くことを願うばかりだ。