日本各地の走って気持ちよい道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人気コンテンツ『日本百名道』。
北海道から沖縄県まで、紹介している道は100本以上にわたる。
今回はその名道の中で眺望の良い絶景道『雄大な光景』を楽しめる道を紹介しよう。
さらに『道の駅』コンテンツもあるので、そちらと合わせてルートを組めば完璧!
ぜひともツーリングプランに役立ててほしい。
【北海道】糠平(ぬかびら)国道/国道273号線
〜雄大な原生林 北海道ツーリングの定番道路〜

北海道中央部に広がる雄大な大雪原生林の中を、層雲峡から糠平湖に走り抜ける国道273号は国内トップクラスのドライブルートである。中でも三国峠展望台からは東側に広がる原生林の景色は北海道の雄大さを感じる場所だ。

層雲峡から大雪湖を通って三国峠までは、山深い川沿いのルートで緩やかなカーブが連続し走りやすい。三国峠からは雄大な原生林を異物のような人工物であるいくつかの橋を下っていく。その後は、さわやかな白樺林の直線道路をクルージングしながら糠平湖に到着する。
北海道の東西を結ぶ幹線道路でもあるので、大型トラックの通行も多い。道路に駐車しての撮影は危険なので、駐車スペースに停めることをお薦めする。
道は大変よく整備され冬季走行を前提にした道幅も広く運転はしやすい。ツーリング本でよく見る松見大橋は、三国峠駐車場から少し東に向った緑深橋からの撮影になる。橋の手前に駐車スペースがあるので、そこにバイクを置いて撮影したい。

【福島】磐梯吾妻スカイライン/県道70号線
〜吾妻連峰を縦走する山岳スカイライン〜

東北地方を代表する日本有数の山岳スカイライン。最高地点1622m、平均標高1350mを走り抜け、森林道路、高所展望道路、そして荒涼たる火山地帯と1本の道路でさまざまなシチュエーションを楽しむことができる。特に浄土平付近の荒涼感はこのスカイラインの白眉と言っていい。

福島西ICから15分ほどの高湯側の入り口からはいると、最初は森林の中をぐいぐいと登っていく。つばくろ谷にかかる不動沢橋は新緑や紅葉が美しい場所。さらに登ると紅葉の名所「天狗の庭」に到着する。周辺には駐車場がないのが難だが、道路脇から眺める森林と吾妻小富士は絶品。さらに進むと周囲の景色が一変、硫黄の臭い漂う荒涼たる広大な浄土平が迎えてくれる。毒性の強い亜硫酸ガスも出ており、バイクでの走行は注意が必要。こちら側の道路はやや狭く路面も荒れているところがある。
浄土平から土湯方面は一転、森林道路を芸術的なカーブを繰り返しながら下っていき路面状態もよく走りは楽しい。各展望所からは素晴らしい景色が広がるが、とりわけ湖見台からのぐるりと回り込むカーブは芸術的ですらある。そして磐梯山を眺望しながら終点の土湯峠に向う。
