無職で収入がなくても、クレジットカードを作ることは可能だ。

ただし、安定収入のある人に比べると審査に通りにくいため、ちょっとした工夫が必要になる。

今回は、無職でもクレカを作れる人の特徴や審査基準、注意点について解説する。

クレジットカードを作るときの審査基準は?

クレジットカードの審査では、本人に安定収入があるかどうかが重視される。

ただし、本人に収入がなくても、十分な収入のある扶養者(配偶者、親など)がいれば、審査に通過できる可能性は高まる。

審査基準はカード会社によって異なり基本的には非公開となっている。ただし、一般的には以下の項目が重視されると言われている。

・年収
・勤務先
・勤続年数
・役職
・家族構成
・住まい(持ち家か賃貸か)
・信用情報(延滞歴の有無など)

年収が高く、規模の大きい企業に長く勤めている会社員は「支払能力が高い」と判断されるため、審査に通過しやすい。また、家族構成や住まいの状況、信用情報なども確認される。

セブンカード・プラスに申し込む
(公式サイト)

無職でもクレジットカードを作れる人は?

無職でもクレカを作れる人は以下の通りだ。

・専業主婦(夫)
・学生
・アルバイト・フリーター

専業主婦や学生は、配偶者や親に安定した収入があればクレカを作れる。扶養者がいるため、たとえ無職でも「返済能力がある」と判断されるからだ。

アルバイトやフリーターは、一定以上の継続収入があれば審査に通過しやすくなる。ただし、正社員に比べると収入が低く、仕事がなくなるリスクも高いため、審査は厳しい傾向にある。

【関連記事】
ブラックリストに載ってもクレジットカードは作れます!審査が甘めなクレジットカード5選

審査が甘めなクレジットカード
カード名 三井住友カードRevoStyle
三井住友カード
RevoStyle
公式サイト
JCB CARD W
JCB CARD W公式サイト
イオンカードセレクト
イオンカード
セレクト
公式サイト
セブンカード・プラス
セブンカード
プラス
公式サイト
ライフカード(年会費あり)
ライフカード
(年会費あり)
公式サイト
年会費 無料 無料 無料 無料 5,500円
(税込)
還元率 0.5% 0.6~5.5% 0.5% 0.5~1.0% 0.3~3.0%
ポイント
サービス
Vポイント Oki Doki
ポイント
WAON
ポイント
nanaco
ポイント
LIFEサンクス
ポイント
審査発行
期間
非公表 最短5分で
審査
最短30分で
審査
最短1週間で
カードをお届け
非公表
申込条件 満18歳以上
(高校生は除く)
18歳以上39歳以下
(高校生は除く)
18歳以上
(高校生は卒業年度
の1月1日以降に
可能)
・18歳以上で
本人または配偶者に
安定した収入がある
・18歳以上の学生
(高校生は除く)
日本在住
18歳以上で
電話連絡が可能
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト