もし今、クレジットカードを1枚しか持っていないのであれば、あなたはこれまでさまざまな恩恵を受ける機会を逃し、実質的に損をしてきたと言わざるを得ない。

クレジットカードを複数持つことでどのようなメリットがあるのか、ポイントをわかりやすく説明していこう。

三井住友カード(NL)に申し込む
(公式サイト)

クレジットカードの保有枚数は1人平均約2.9枚!?

一般社団法人「日本クレジット協会」の調べによると、2022年3月末時点で発行されているクレジットカード発行枚数は約3億枚で、この数を成人人口で割ると1人約2.9枚クレジットカードを保有している計算となる。

もちろんクレカを複数枚作ったのにうまく活用できていない人もいるが、いずれにしても「クレカは1枚だけ」と固執している人も少数派であることが分かっていただけるかと思う。

では、クレカを複数持つメリットはどこにあるのか。ズバリ4つ解説しよう。

三井住友カード(NL)に申し込む
(公式サイト)

枚数が増えれば「特典」も増える

クレジットカードによって、さまざまな付帯特典がある。買い物がお得になる特約店があったり、預金金利が優遇されるケースがあったり、特定のホテルでレイトチェックアウトが無料で利用できたり、といった具合だ。クレカを複数枚持つと、当然こうした特典の数が増える。

「ポイ活」を極めるなら複数持ちは当たり前

最近はポイ活に精を出す人も増えている。ポイ活を極めたいなら、クレカの複数持ちは基本中の基本だ。買い物をする店舗やECサイトによっては、使用するクレカでポイントの還元率が変わってくるケースがあるためだ。

【関連記事】
クレジットカード最強の5枚がこれ!

【クレジットカード最強の5枚】
カード名 三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
JCB CARD W
JCB CARD W
楽天カード
楽天カード
au PAY カード
au PAYカード
エポスカード
エポスカード
年会費 無料 無料 無料 1,375円
(auの対象サービスや
年1回の利用で
年会費無料)
無料
還元率 0.5~5% 0.6~5.5% 1.0~3.0% 1.0~2.0% 0.5~2.5%
審査・
発行期間
最短5分で発行 最短5分で
カード番号発行
カード申込受付の
メール到着後、
1週間~10日程度
でお届け
最短4日で
カードをお届け
最短当日に
マルイ店頭で
受け取り
国際ブランド Visa/
Mastercard
JCB Visa/
Mastercard/
JCB/
アメリカン・
エキスプレス
(アメックス)
Visa/
Mastercard
Visa
ポイント制度 Vポイント Oki Dokiポイント 楽天ポイント Pontaポイント エポスポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
最高2,000万円
(利用付帯)などの
「選べる無料保険」
海外旅行傷害保険
最高2,000万円
(利用付帯)
海外旅行傷害保険
最高2,000万円
(利用付帯)
・海外旅行傷害保険
最高2,000万円
(利用付帯)
・ショッピング保険
最高年間100万円
(免責3,000円)
海外旅行傷害保険
最高2,000万円
(自動付帯)
申込条件 満18歳以上
(高校生は除く)
18歳以上39歳以下
(高校生は除く)
18歳以上
(高校生を除く)
・個人で利用の
au IDを保有
・18歳以上
(高校生は除く)
・本人または配偶者に
定期収入がある
(学生を除く)
18歳以上
(高校生は除く)
新規入会
キャンペーン
新規入会&利用で
最大11,000円
相当プレゼント
Amazon.co.jp
利用分20%
(最大10,000円)
プレゼントなど
新規入会&利用で
5,000ポイント進呈
新規入会&利用特典
合計最大10,000
ポイントプレゼント
WEBからの
新規入会で
2,000円相当
プレゼント
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト