メリット2:会社経費で購入してもポイントが貯まる
クレジットカードで切符を購入すると、購入金額の0.5%〜1.5%程度のポイントが貯まる。
新幹線や特急列車の運賃は往復で数万円程度になることも珍しくない。遠方に行くほど多くのポイント還元を受けることができるだろう。
特に、会社の出張で切符を購入する場合、クレジットカードで購入するメリットは大きい。なぜなら、交通費は経費として清算されるが、ポイントだけは獲得できる可能性が高いからだ。
ただし、経費を個人のクレジットカードで支払うことを禁止している会社もあるので注意が必要だ。
メリット3:決済がスムーズで少ない待ち時間で切符が買える
クレジットカードで切符を買えば、券売機の前で現金を用意する必要がなく、かつ、お釣りを受け取る手間や時間がかからないので、支払いがとてもスムーズだ。
また、JRの新幹線や特急券の券売機にはクレジットカード専用の券売機が設置されている。クレジットカードを持っていればクレジットカード専用の券売機が利用できるので、現金しか持っていない人よりも使える券売機が多い。少ない待ち時間でスムーズに切符を購入することが可能だ。
この点もクレジットカードで切符を購入するメリットと言える。
クレカは上手に活用しよう!
クレジットカードで切符代を支払えば、券売機でスムーズに決済できるだけでなく、旅行傷害保険の補償を受けることができる。
クレジットカードには現金よりも大きなメリットがあるので、計画的に活用しよう。
【関連記事】
クレジットカード最強の5枚がこれ!クレカを選ぶポイントも解説
ブラックリストに載ってもクレジットカードは作れる!審査が甘めなクレジットカード5選
文・手塚大輔(ファイナンシャル・プランナー)
地方銀行にて7年半勤務し個人営業と法人営業を経験。現在は独立して保険や不動産、投資、税金などお金に関する幅広いジャンルの記事を執筆・監修している。
【関連記事】
・ポイント還元率の高いクレジットカード10選
・ポイントがよく貯まるクレジットカード5選 効率的な貯め方も紹介
・最大還元率2.2%「リクルートカード」の特徴を解説
・ポイント還元率の高いSuica付帯のクレジットカード8選
・陸マイラーが得する!マイルが貯まるクレジットカード10選
・Visa、JCB、MasterCardの違い