映画館。熊本市内市外の各所に今は点在します。
しかし、47歳の私が子供の頃に行ってた映画館といえば、下通りや新市街の映画館。
映画を観終わった後、「はらへったー」と飛び込んでいたお店は
「京屋うどん」(こちらも閉店…)
「お好み焼きニック」
読者さんの中には、今も昔も通っている方いらっしゃると思います。
今回は、上乃裏にある「ニック上通り店」を紹介します。
めっちゃ失礼だけど敢えて言わせて
ニックは全盛期10店舗ほどあったそうですが、現在は2店舗(上乃裏と新市街)です。
上乃裏のニックは

大谷楽器上通店から路地に入り、「和数寄ホテル」の斜め向かいにあります。
敢えて言います…

この
掘っ立て小屋感
最高じゃないですか!!!!?
絶対美味い店って感じ。全体が醸し出す老舗感。
小さい店ですが、長年熊本を見守ってきた威風堂々なオーラがたまりません!

出来るだけ値上げせず、38年間走ってきました。(新市街店はやがて50年)
ニック焼きA
店内はカウンターのみ12席程度。

30年前から時が止まったような店内。

入店してすぐ「ニック焼きA」を注文。

「顔は撮らんでね」
というので、おばちゃんの顔は絶妙におっちゃんの腕で隠しました。

ニック焼きAは、お好み焼きと焼きそばが同じ鉄板に同居してるメニュー。お好み焼きを焼きながら、手前で焼きそばを調理。よか匂いのすっです。

こちらが、ニック焼きA。お好み焼きとお好み焼きの間に焼きそば。その上に目玉焼き。

ソースを塗るのはおばちゃんの役目、お好み焼きの上にベチャーっと乗ってる感じではなく、控えめ。でも生地にしっかり染み込んでる。
マヨネーズ&カラシがカワイイ。

目玉焼きの焼き加減は、「芸術的」です。

トローリ。
黄色と白と茶色のコントラストって、こんなに食欲をそそるものなんだ…まぁ、わかってたけどね。

箸を入れるだけで速攻理解できるのが、ハイキタ!ふわふわ!イカとエビのゴロッと入っとります。

いただきます!
食べた感想?いります?それって。
そんなことより、あなたのお口の中どうなってますか…ツバの量増えてませんか?もうすでにソースの味が身体中を支配し始めてませんか?それが答えですよ。

皆さんの心の中を、代弁しましょうか
今
すぐ
食べ
たい!

お好み焼きが2枚入ってるようなものなので、1枚はスタンダードに。2枚目は味変して食べます。
ああああ、書いてたらまた食べたくなった。明日も行こうかな。
ごちそうさまでした!