Amazonの言語設定が英語から日本語に戻らない際の対処法
上記で解説した方法でも表記が日本語に戻らなかった場合、表示したWebページを一時的に保存しているブラウザのキャッシュをクリアにして、Webブラウザを再起動し、Amazonサイトにアクセスするという方法があります。

キャッシュの削除方法は、使用するWebブラウザにより異なります。Google Chromeの場合は、「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「閲覧履歴データの削除」と進み、「閲覧履歴」と「キャッシュされた画像とファイル」を選択すればキャッシュをクリアできます。その後、Webブラウザを再起動し、Amazonサイトに再度アクセスすると、日本語表記に戻っている場合があります(画像=『オトナライフ』より 引用)
日本語表示に戻さずに商品を購入するとAmazonから届くメールも英語になる?
Amazonで商品を購入した際、注文確認のためにメールが届きます。筆者が検証したところ、英語表記のまま商品を購入すると、こうしたメール通知も英語で届きます。

Amazonアプリの言語設定が「英語」の状態のまま商品の購入を行ったところ、購入完了などの通知メールの文面も「英語」に切り替わりました(画像=『オトナライフ』より 引用)
こうした英語の文面で届いたメールを「怪しい」と感じて、迷惑メールに移動したり削除している方も多いのではないでしょうか。
重要な通知を見逃してしまっているリスクもあるので、やはりAmazonの言語設定は日本語表示に戻すことをおすすめします。