コクヨが「キャンパスノート(用途別)アニマル柄」の第2弾として、“うみのいきもの”を表紙にあしらった4冊パックを12月17日(土)より発売した。

「キャンパスノート(用途別)」は紙の表面の凸凹を小さくしたオリジナルペーパーで、鉛筆のひっかかりが少なく滑らかに書けることが特長。消しゴムで軽い力で消すこともでき、小学生向けのノートとして販売されている。
人気の“うみのいきもの”4種が表紙に
第2弾として小学生や保護者にも人気の“うみのいきもの”柄が採用されたのは、2021年2月に発売されたシロクマやパンダ、キツネなどのモチーフが表紙のアニマル柄第1弾が好評だったことを受けて。“うみのいきもの”にはコウテイペンギン、ジンベイザメ、カクレクマノミ、ウミガメとダイバーにも人気の生き物4種がラインナップされている。
5mm方眼罫(10mm実線入り)と科目シール付き
ノートには5mmの補助線と10mmの実線の方眼罫が入っており、国語など文字の形や大きさを意識して書く教科でも、算数や理科などグラフや表など線を引く教科でも使いやすいものとなっている。また、科目や背見出しシールなども付属。

キュートな海の生き物があしらわれたキャンパスノート。お子様へのプレゼントにはもちろん、ダイバーなら自分用にも一冊欲しくなってしまうのでは!?




キャンパスノート(用途別)アニマル柄
第2弾“うみのいきもの”
■発売予定:2022年12月17日(土)
■メーカー希望小売価格(消費税抜):4冊パック 800円
■商品HP:https://kokuyo.jp/pr/campus_j_umi/
提供元・oceanα
【関連記事】
・DeepdiveDubai(ディープダイブドバイ)体験記 日本人初!世界一深いプールで素潜りした男
・「知らない」からはもう卒業、サスティナブルなダイビング器材特集
・ゴーストネットってなに?子どもたちへ美しい海を残すためのリサイクル講義
・「もしかしてそれって密漁かも!?」弁護士さんに聞いた密漁のアレコレ
・ヒルトンが提案する環境に配慮した旅の思い出づくり