ジョセフ・ブローバが1875年にアメリカのニューヨークで創業し、現在は世界65の国と地域で展開するブローバ。
その長い歴史の中では、世界初の音叉式電子腕時計“アキュトロン”(1960年)に代表されるイノベーションや、NASAの宇宙飛行士向けに開発された“クロノグラフ C”といった数々の傑作モデルを生み出してきた。とりわけ1970年から74年にかけては、”ブローバ・クロノグラフの黄金時代”と呼ばれるほどに、個性的豊かで魅力的なクロノグラフ腕時計を生み出している。
近年ブローバでは、こうしたマイルストーンやかつて話題になったモデルのデザインをモチーフに、現代的にアップデートした“アーカイブシリーズ”を精力的に展開しており、これがなかなか好評だ。かくいう筆者もシリーズのファンである。

そんなアーカイブシリーズ最新作として2022年に登場したのが、今回取り上げる1973年発表のクロノグラフモデル“31008-6W”の復刻版となる“パーキングメーター”だ。
このモデル名は、その見た目が当時の“パーキングメーター”に似ており、このニックネームとして親しまれていたことに由来する。加えてケースも特徴的なフォルムとなっており、70年代テイスト満載の仕上がりだ。
もっとも、オリジナルでは自動巻きクロノグラフムーヴメントを搭載していたが、復刻版ではクォーツムーヴメントを採用。コアなファンにとっては残念なポイントと言えるかもしれないが、そのぶん価格は抑えられているため、個人的にはアリだと思う。ちなみに、オリジナルで採用していたのは、ハミルトンやブライトリングらが開発した“クロノマチック”で、クロノグラフ用のプッシュボタンと、時刻操作用のリューズが対角に配置されていた。このスタイリングを踏襲するため、現代版のクォーツムーヴメントでは6時位置にデュアルタイムリング操作用のリューズを新たに追加するほどのこだわりようだ。

【問い合わせ先】ブローバ相談室 TEL.0570-03-1390
提供元・Watch LIFE NEWS
【関連記事】
・【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
・【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
・進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
・菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
・アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?