A.ベルトやブレスレットを装着するための部品

 “ラグ”とはケースの上下に2本ずつ突き出た形で取り付けられた、ベルトやブレスレットを装着するための部品。
 一般的にはミドルケースに取りつけられており、以前は後から溶接などで取り付けられていたが、現在はミドルケースとともに一体成形されることのほうが多い。
 固定タイプ以外に可動するタイプのものや形状も様々あり、そもそもラグ自体を装備していない時計もなかにはある。

【Q132】そもそも“ラグ”って何?
(画像=ケース一体型、『Watch LIFE NEWS』より 引用)
【Q132】そもそも“ラグ”って何?
(画像=取り付けられたタイプ、『Watch LIFE NEWS』より 引用)
【Q132】そもそも“ラグ”って何?
(画像=ラグがないタイプ、『Watch LIFE NEWS』より 引用)
【Q132】そもそも“ラグ”って何?
(画像=可動するタイプ、『Watch LIFE NEWS』より 引用)

文◎松本由紀(編集部)

提供元・Watch LIFE NEWS

【関連記事】
【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?