コロナ禍以降、ビジネスチャットを利用する企業が増加し、ちょっとした連絡から社内通達まで、さまざまな用途で使われている。ビジネス用のコミュニケーションツールとはいえ気軽に使いやすいことから、同僚に対して絵文字などを使うことも多い。しかし、相手にどのような印象を持たれるかは絵文字に左右されるだろう。今回は、ビジネスチャットで好印象を与える絵文字について紹介しよう。
上司からも部下からも、好感を持たれる絵文字とは?

株式会社ネオジャパンが第2回「チャットツールに関する実態調査」の結果を公開。2022年10月に実施された第1回と同様に、幅広い世代からビジネスチャットにまつわるアンケート結果をまとめた。今回の調査では20代~50代のデスクワーカー400名を対象としている。
上司や先輩からもらって好感が持てる「ありがとう」についての調査では、第1位が「ありがとう😊」。「にこにこ絵文字」が多くの人から支持を集める結果に。第2位は「ありがとう👍」、第3位は「ありがとう🙇」と、ストレートに嬉しい気持ちや感謝が伝わる絵文字は好印象を与えるようだ。
部下や後輩からもらって好感が持てる「よろしくお願いします」についての質問では、「よろしくお願いします😊」が第1位となった。にこにこ絵文字はシンプルかつポジティブな印象を与えるからか、世代を問わず人気のようで汎用性は高いといえる。第2位は「よろしくお願いします🙇」、第3位は「よろしくお願いします😆」。第2位の「おじぎする人絵文字」も使いやすいようで、絵文字という形式でも「お辞儀」という行為は、相手に感謝や敬意を伝えるには有効なのかもしれない。
「不快に感じる絵文字」ワースト1位は?

好印象の絵文字があれば、不快な印象を与える絵文字もあるようだ。さらに、上司からの「ありがとう」も部下からの「よろしくお願いします」も、トップ3はまったく同じ順位となった。
「不快に感じる絵文字」ワースト1位は「😍(目がハートの笑顔)」だ。ハートの目がなれなれしさや、いやらしさを与えてしまうのかもしれない。第2位は「😎(サングラスで笑顔)」、第3位は「😂(嬉し泣き)」。ハートやサングラス、泣き顔など絵文字といえども、ビジネスにそぐわない表現はあまりよい印象を与えない様子。