生命の発見に理想的な場所

火星は40億年前には地球同様暖かく、地上には多くの水がありました。

そうした環境では生命の存在する可能性も高かったと考えられます。

もし、そのような太古の生命の生き残りや痕跡を探そうとした場合、液体の状態を保つこの氷底湖は理想的な場所です。

塩分が高すぎるため、こうした環境がバクテリアなどの生存にどの程度有毒かは現在のところ不明。ただ、こうした環境で生きることができるバクテリアも世の中には存在しています。

火星で厚さ1.5kmを超える氷の下に到達することは至難の業でしょうが、いずれはそんな深さまで掘り進め、重大な発見ができるかもしれない、と研究者は語っています。


参考文献

ESA


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功