イランからの情報は混乱し、その真偽を確認する手段は少ないが、目撃者によると、イラン北西部のクルド人都市マハバードでの抗議行動が暴動に発展し、20日夜、警察と治安部隊が戦車で街に進行し、デモ参加者を無差別に撃ったという。市内の電気も一時停電。状況は悪化し、目撃者の報告によると、多数の住民が負傷したという。死亡者が出たかは不明だ。

抗議デモ対策を協議するイランの閣僚会議(前方中央ライシ大統領)2022年11月20日、イラン大統領府公式サイトから
政府寄りの通信社「タスニム」(Tasnim)によると、「武装テロリストが20日夜、民家や公共施設に放火し、市全体と住民をパニックに陥れた。しかし、地元の治安関係者はテロリストグループの指導者たちを拘束した」という。政府側にとって、抗議デモ参加者は一様にテロリストと呼ばれている。
一方、ソーシャルネットワーク(SNS)で共有されている動画によると、通りを走る軍の車列が映っている。オスロに本拠を置くクルド系人権団体Hengawは、「ヘリコプターがクルド人の街の上空を旋回している」と報告。同じくノルウェーに本拠を置くイラン人権団体(IHR)は「市内で発砲と悲鳴が聞こえる」という。IHRのマフムード・アミリー・モガダム議長は、「当局がマハバードの電気を遮断した。機関銃の発砲音が聞こえ、未確認だが、デモ参加者に死亡または負傷が出た模様だ」という。
公開された映像には、マハバードの抗議者が通りに座ってバリケードを建てているのが見える。Hengawによると、この地域の事業者は20日にストライキを行い、警察の暴力に抗議したという。隣接するクルディスタン州のサナンダジ市からの映像によると、治安部隊に撃たれた女性が映っている。
Hengawは、「政府軍は少なくとも3人の民間人を射殺した。クルディスタン州のディワンダレ市では19日、既に危機的な状況だった。ブカンやサケスなど、クルド人が多数を占める他の都市でも状況は同じだ」という。
サケス市(Sakes)はマーサー・アミニさんの故郷だ。22歳のクルド系女性アミニさんは9月13日、宗教警察官に頭のスカーフから髪がはみだしているとしてイスラム教の服装規則違反で逮捕され、警察署に連行され、尋問中に突然意識を失い病院に運ばれたが、同16日に死亡が確認された。同事件が報じられると、イラン全土で女性の抗議デモが広がっていった。10月には、イラン北西部アルダビルで15歳の少女アスラ・パナヒさんが他の生徒と共に抗議デモでスローガンを叫んだ時、私服姿の女性警官に暴力を振るわれ、学校に戻って再び殴打され、搬送先の病院で死亡するという事件が発生し、抗議デモに参加する国民を一層、激怒させた(「イランはクレプトクラシー(盗賊政治)」2022年10月23日参考)。