目次
Keep × スヌーピー
ラッキンコーヒー × ジョジョの奇妙な冒険
Keep × スヌーピー
中国フィットネスアプリの「KEEP」が「スヌーピー」とコラボし、限定版メダルをゲットできるオンラインマラソンを打ち出した。

サーフィンする姿のスヌーピーがデザインされた限定メダルは、3キロや5キロといった距離を走り抜けば、コース完走記念として宅配される。
コラボイベントに参加するにはKeepの有料会員に加入することが必須なので、自社のリード獲得という狙いも含まれていると考えられる。
メダルのほかにはスヌーピーの限定バッジも打ち出され、記念として購入することができる。

Keepはこうした限定メダルをゲットできるコラボキャンペーンを度々打ち出しており、ほかにも「カードキャプターさくら」や「ちびまる子ちゃん」といった日本IPともコラボしている。

Keep
オンラインフィットサービスを提供する中国の人気アプリ。2015年にリリースされてから急成長し、約2年半でユーザー数は1億人を突破、中国最大級のオンラインフィットネスプラットフォームともいわれていた。事業もオンラインからオフラインへと拡大し、実店舗の「Keepland」を次々とオープンしている。
スヌーピー
アメリカの作家によって描かれたコミックス、「ピーナッツ」に登場する犬のキャラクター。日本を含む世界中で広くファンを有しており、中国でも広東省にスヌーピーのテーマパークがあるなど人気を見せている。
ラッキンコーヒー × ジョジョの奇妙な冒険
中国コーヒーチェーン大手の「ラッキンコーヒー(Luckin Coffee)」は、現地でも人気なアニメの「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」とコラボ。
新メニューの「生酪拿鉄(チーズ・ラテ)」の販売に合わせたコラボであり、現地のSNSでは販売前から大きな注目を集めていた。

コラボの相乗効果により、販売スタートの翌日には131万杯の売り上げと大ヒットを記録した。
また、コラボに合わせて上海ではテーマ店舗も打ち出され、多くのファンが引き寄せられた。

ラッキンコーヒー
中国で7000店舗以上(2022年6月末時点)を展開する中国最大級のコーヒーチェーンブランドであり、スターバックス最大のライバルとされている。
当初は激安コーヒーにより市場シェアが急拡大したものの、粉飾決算により米上場廃止を余儀なくされ、窮地に陥っていた。その後、債務整理や組織再編を経て立ち直り、ヒット商品の連発や価格調整、トレンドを正確に捉えたマーケティングにより巻き返しを果たした。
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
日本の大人気漫画である「ジョジョの奇妙な冒険」の第六部。2021年にアニメ化され、Netflixにて1クール目が先行配信された。
中国でもジョジョの熱狂的なファンが多く、現地の動画サイト「bilibili」ではジョジョ第六部の再生数は2億回超えとなっていた。2クール目が今年9月に公開されたことで、現地では関連のコラボが続出している。