米アマゾンは11月11日、自社で開発中の新型配送用ドローン「MK30」のデザインを公開した。現行機より小型・軽量化し、航続距離を伸ばす。2024年から運航を開始する予定だ。

 アマゾンはボストン郊外の拠点で、10年近くかけてドローンを自社開発している。新型のMK30では、温度耐性を高めるほか、安全機能を強化し、小雨でも飛行可能になるという。プロペラの形状を変更することで、騒音も25%低減させた。

 アマゾンは2022年初頭、年内にカリフォルニア州ロックフォードとテキサス州カレッジステーションでドローン配送サービス「プライム・エア」を開始すると発表している。両都市でのドローン配送には、現行機の「MK27-2」を使用する。

 アマゾンのドローンは完全電動式で、「センス・アンド・アボイド」と呼ばれる衝突回避システムを実装。他の航空機や鳥、障害物などを避け、自動航行する。利用者宅の庭など荷物の受け取り場所で高度を下げるときには、人やペットなども認識して、衝突を避ける。

 プライム・エアは、有料の「アマゾン・プライム」会員であれば、追加の配送料無料で利用できる。重さ5ポンド(約2.2kg)未満の荷物を、注文から1時間以内に届ける。将来的には30分以内の配送を目指している。

米アマゾン、新型ドローンのデザインを公開 小型化し航続距離を延長
(画像=2022年中に開始予定の「プライム・エア」のサービスでは、現行機の「MK27-2」を使用する,『DCSオンライン』より 引用)

提供元・DCSオンライン

【関連記事】
「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」