チェコの首都プラハから南へ約180km、南ボヘミア州のヴルタヴァ川(モルダウ川)に抱かれた美しい街チェスキー・クルムロフ。中世へタイムスリップできる、カラフルでまるでおとぎ話に出てきそうなこの街の魅力をご紹介いたします。

目次
チェスキー・クルムロフってどんなところ?
みどころいっぱいのチェスキー・クルムロフ城

チェスキー・クルムロフってどんなところ?

世界遺産を歩こう!美しすぎる街チェスキー・クルムロフの旅
(画像=<ヴルタヴァ川とチェスキー・クルムロフの街並み>,『たびこふれ』より 引用)

チェコの南ボヘミア州のヴルタヴァ川沿いに位置するチェスキー・クルムロフは、13世紀に南ボヘミアの貴族ヴィートコフ家がこの地に城を建設したのが始まりです。最も繁栄した16世紀の美しい風景が今も残り、旧市街全体が世界遺産に登録されています。

街の中央に立つクルムロフ城を中心に、入り組んだ石畳の路地やカラフルな家々が当時と変わらない姿で残されており、ボヘミアの深い森に囲まれながら中世の風情を今に伝えています。この街は通称「眠れる森の美女」とも呼ばれているとか。

みどころいっぱいのチェスキー・クルムロフ城

世界遺産を歩こう!美しすぎる街チェスキー・クルムロフの旅
(画像=<チェスキー・クルムロフ城>,『たびこふれ』より 引用)

街のシンボルでもあるクルムロフ城は、プラハ城に次いでチェコで2番目の大きさを誇る広大な建物です。その昔お城の領主が変わるごとに増改築が繰り返されたため、ゴシック、ルネッサンス、バロック様式が混在した複合建築が特徴のお城です。
お城の入口入ってまず目を引くのが、このピンクと緑に彩られたパステルカラーが可愛らしい塔。

世界遺産を歩こう!美しすぎる街チェスキー・クルムロフの旅
(画像=<ルネッサンス様式のフラデールの塔>,『たびこふれ』より 引用)

こちらの塔は登ることができ、塔の上からは美しいチェスキー・クルムロフの並みが360度一望できます。グルグルとらせん階段を登っていくと、その先には言葉を失うほど美しい絶景が待ち構えています。こちらの塔の入場は有料になりますが絶対に登る価値がありますよ!

世界遺産を歩こう!美しすぎる街チェスキー・クルムロフの旅
(画像=<塔から眺めたチェスキー・クルムロフの街並み>,『たびこふれ』より 引用)

城内はバロック様式の宮廷劇場や広大な庭園などがあり、色とりどりの花々と濃い緑に覆われた園内は時間を忘れのんびりお散歩するのにぴったりです。

世界遺産を歩こう!美しすぎる街チェスキー・クルムロフの旅
(画像=<広々した美しい庭園>,『たびこふれ』より 引用)
世界遺産を歩こう!美しすぎる街チェスキー・クルムロフの旅
(画像=<訪れた5月は新緑とお花がとても綺麗>,『たびこふれ』より 引用)