日照時間が日に日に短くなってくる11月。ストックホルムのデパートは10月中旬から既にクリスマスムード満載になってきました。

【ストックホルム】駅直結!逆さまミュージアムParadox Museum
(画像=『たびこふれ』より引用)

朝晩は気温も10度以下と、ぐっと気温が冷え込むようになったこの頃。日照時間も極端に短くなる11月、クリスマスのデコレーションを見ていると心が温かくなるものです。

【ストックホルム】駅直結!逆さまミュージアムParadox Museum
(画像=『たびこふれ』より引用)

観光中、寒かったり雨や雪が降ると移動も大変です。そんなときは地下鉄駅直通の新スポットがおすすめ!今回は地下鉄Hötorget駅直通、あらゆる天候でも楽しめる人気ミュージアムParadox Museumを紹介します。

目次
2022年4月にオープンしたばかりの新ミュージアムParadox Museum
時間を忘れて楽しめる!目の錯覚を利用した70を超える展示

2022年4月にオープンしたばかりの新ミュージアムParadox Museum

【ストックホルム】駅直結!逆さまミュージアムParadox Museum
(画像=『たびこふれ』より引用)

ストックホルム中央駅から徒歩10分、毎年ノーベル賞の授賞式が行われることで有名なコンサートホール付近に2022年4月にオープンした逆さまミュージムことParadox Museum。

【ストックホルム】駅直結!逆さまミュージアムParadox Museum
(画像=『たびこふれ』より引用)

地下鉄Hötorgetの改札を出るとすぐミュージアムの入り口があります。旅行途中や買い物のついで、そして学校の帰りにも立ち寄れるアクセス抜群の立地が魅力的です!

時間を忘れて楽しめる!目の錯覚を利用した70を超える展示

【ストックホルム】駅直結!逆さまミュージアムParadox Museum
(画像=『たびこふれ』より引用)

ミュージアムに入るとポップアート風アルフレッド・ノーベルの大きな看板がお出迎え。写真だとわかりにくいですが、看板の前を歩くとずっと視線が追いかけてきて何か違和感が...。

【ストックホルム】駅直結!逆さまミュージアムParadox Museum
(画像=『たびこふれ』より引用)

こちらはドッド柄の壁がゆっくり回っているトンネル。写真だとスムーズに歩けそうに見えますが...。トンネルの中を歩こうとすると目が回ってトンネルの向こう側に辿り着くことができず、途中でギブアップ!

【ストックホルム】駅直結!逆さまミュージアムParadox Museum
(画像=『たびこふれ』より引用)

白いシンプルなブロックが台に並べられているだけだと思ったら...テーブルの周りをぐるぐると回っているとある角度から見るとYESという文字が、また違う角度から見るとNOという文字が見えました!

【ストックホルム】駅直結!逆さまミュージアムParadox Museum
(画像=『たびこふれ』より引用)

何も変哲もない1つの物をいろんな視点から見ると、違う側面が見えるというメッセージでしょうか?!