日本を出発し、ニュージーランドの空港に降り立ってまず行ってみたいと思う場所は各地の市街ではないでしょうか。今回はニュージーランド南島の最北端に位置するネルソンの市街と共に、知っておきたい場所やお勧めの場所を紹介したいと思います。

目次
インフォメーションセンターでいろいろな情報を調べてみましょう
ニュージーランドの歴史や文化を学べるミュージアム

インフォメーションセンターでいろいろな情報を調べてみましょう

ニュージーランド市街を訪れたら知っておきたい&おススメの場所
(画像=『たびこふれ』より引用)

<ネルソン市街にあるインフォメーションセンター>

「i SITe」の看板をみたら、そこはインフォメーションセンターです。大体の市街にはインフォメーションセンターがあり、どんなことでも相談にのってくれる、頼れる場所です。大体の「i SITe」は市街の中心地や入り口にあり、必ず見つけることができます。

ニュージーランド市街を訪れたら知っておきたい&おススメの場所
(画像=『たびこふれ』より引用)

<ネルソンのインフォメーションセンター内>

カフェや公園の場所など市街を散策するための地図をはじめ、お店やレストラン、アートミュージアムやギャラリー、宿泊施設やアクティビティを紹介しているパンフレットがずらりと並びます。そのパンフレットの中で飛びぬけて多く揃っているのがアウトドアスポーツのアクティビティです。市内を回るサイクリングツアーや山を走り回るマウンテンバイクのツアー、滝や川を自ら渡っていくキャニオニングや高速で川を行くジェットライドなどネルソン周辺や車で1~2時間郊外に出たエリアでできるアクティビティの詳細をたくさん見ることができます。

ニュージーランド市街を訪れたら知っておきたい&おススメの場所
(画像=『たびこふれ』より引用)

<インフォメーションセンターにはバックパッカーや旅行者が集まる>

インフォメーションセンター内には窓口もありますので、分からないことがあれば直ぐに聞くことが出来ます。各地のインフォメーションセンターで違ってくると思いますが、ネルソンの窓口は3人から4人ほどのサポーターで管理されています。さらに、誰でも自由に使えるパソコンが設置されていたり、センター内や周辺にはお土産ショップもありますのでとても便利です。

ニュージーランドの歴史や文化を学べるミュージアム

ニュージーランド市街を訪れたら知っておきたい&おススメの場所
(画像=『たびこふれ』より引用)

ミュージアムではニュージーランド全体の歴史や文化を交えながら、地方の発達や産業文化についても学ぶことが出来ます。ネルソンのミュージアム「Nelson Provincial Museum」は二階建てになっており、上の階では地元のアーティストの展示や臨時のエキシビションが行われています。オークランドには「Auckland War Memorial Museam」、ウェリントンには「Te Papa Museam」、ロトルアにはマオリ族の生活を見ることが出来る「Whakarewarewa」があります。