歴代のE-1選手権で名を上げたJリーガーたち
(画像=写真:Getty Images、『Football Tribe Japan』より 引用)

サッカー日本代表の優勝で幕を閉じた、EAFF E-1サッカー選手権2022(7月19日〜27日開催)。国際Aマッチ期間に当たらない大会とあって、日本代表もJリーグで活躍する国内組からメンバーを選出し、従来とは違う顔ぶれでの参加となった。

特にMVPに輝いたFW相馬勇紀(名古屋グランパス)や、相馬と同じく3得点で得点王となったFW町野修斗(湘南ベルマーレ)らの活躍は目覚ましく、FIFAワールドカップ・カタール(カタールW杯)に向けてのメンバー選考に良い意味で刺激を与える結果となっている。

基本的に2年に1度開催されている東アジアNO.1を決めるE-1選手権。相馬や町野らと同様に、これまでも国内組として名を上げた選手は多い。ここでは、過去のE-1選手権で活躍したJリーガーから5名を紹介しよう。

久保竜彦(2015年引退)

出場:E-1サッカー選手権2003
現在の大会名称(旧大会名は東アジアサッカー選手権、EAFF東アジアカップ)となって初めての2003年E-1サッカー選手権に出場し、得点王となったFW久保竜彦(当時横浜F・マリノス)。「ドラゴン」の愛称で親しまれ、恵まれた体格を生かしたダイナミックなプレーが魅力のストライカーだ。

代表初招集は1998年だが、決して序列の高くなかった久保。しかし、ジーコ日本代表監督(2002-2006)もかつて出場した同E-1選手権で活躍すると、徐々にその評価を高め出場機会を増やしていった。欧州遠征の際には3試合で4得点を上げるなど、高い得点力は日本代表にとって不可欠であったことは間違いない。残念ながら故障の影響もあり、W杯本大会(2002、2006)への出場は叶わなかったが、Jリーガーの中でも一層注目される選手の1人となった。

歴代のE-1選手権で名を上げたJリーガーたち
(画像=レノファ山口 MF山瀬功治(当時愛媛FC)写真:Getty Images、『Football Tribe Japan』より 引用)

山瀬功治(レノファ山口)

出場:E-1サッカー選手権2008
国際Aマッチの出場は13試合と、以外にも少ないMF山瀬功治。北海道コンサードーレ札幌、横浜F・マリノス、そして日本代表で岡田武史監督(2007-2010日本代表)に重宝された選手だ。山瀬が出場した2008年のE-1選手権は中国重慶市での開催となり、アウェーの異様な雰囲気の中で行われた。選手たちがひたすら耐える戦いをしていた印象を覚えているサッカーファンも多いだろう。

そんな中でも山瀬は、中国戦での決勝点と韓国戦での同点弾の2得点を挙げた。結果は2位となるも山瀬の評価は高く、以降海外組を含めた中でも代表常連となった。40歳を超えた今でも現役でプレーしており、今20222シーズンも得点したことで23年連続ゴールを記録している。間違いなくJリーグが誇るレジェンドの1人として、今後もファンを魅了してほしいものだ。