Yahoo! MAPは6月2日、自転車での走行に適したルートを検索するナビを実装したと発表しました。「雨雲レーダー」との組み合わせで、雨が降るかどうかも確認できます。

Yahoo! MAPに「自転車ナビ」が実装
Yahoo!は、Yahoo! MAPのアプリに「自転車ナビ」機能を追加したことを発表しました。自転車で走行する際に最も適したルートが検索できます。
また、Yahoo!には独自の「雨雲レーダー」(雨雲の位置がわかる機能)があり、自転車ナビに重ねることで、雨が降るかどうか確認することができます。

ルート検索するときに自転車を選択するだけで「自転車ナビ」が表示されます。また右上の雲のボタンを押せば、雨雲レーダーを表示できます。

GoogleマップやApple Mapsでも「自転車ルート検索」できる
このような自転車でのルート検索機能は、今回実装されたYahoo! MAPだけでなく、GoogleマップやApple Mapsにも存在します。
Googleマップでは、20年9月から自転車のルート検索が可能になりました。ただし、この機能は東京や大阪など10の都道府県でしか利用できません。
Apple Mapsでも5月27日のアップデートで自転車のルート検索ができるようになりました。
地図アプリの利便性は向上し続けています。
提供元・口コミラボ
【関連記事】
・【保存版】簡単にわかる「Googleマイビジネス」登録方法 ステップ別解説|Googleマップの登録方法も解説
・「GoTo効果ナシ」宿泊施設はどうすべき?"強み"を見つけ、宣伝し、リピーターへつなげよう
・「〇〇Pay」どれがお得?主要6社コード決済を"ひと目でわかるマップ"で徹底比較!
・ネガティブ報道が外食業界を苦しめている。飲食店オーナーが語る「GoToイート」への思い
・【最新版】47都道府県「コロナ対応」スタンス総まとめ!GoTo賛否は?独自施策は?【2020年9月】