2017年3月に東京駅構内、同年12月に羽田空港第1旅客ターミナルにオープンした「ニューヨークパーフェクトチーズ」。
東京都内にしか常設店がないことから、出張土産や観光土産としてじわじわと人気を博しており、現在では行列が絶えない人気店として知られています。
本記事では「ニューヨークパーフェクトチーズ」のメイン商品3種を徹底的にレビュー。
美味しさの秘密や、東京駅店へのアクセスなどを紹介していきます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
目次
「ニューヨークパーフェクトチーズ」はどんなお店?
「ニューヨークパーフェクトチーズ」はどこにある?
・ 「ニューヨークパーフェクトチーズ」羽田空港店の店舗情報
・ 「ニューヨークパーフェクトチーズ」東京駅構内の店舗情報
「ニューヨークパーフェクトチーズ」はどんなお店?

「ニューヨークパーフェクトチーズ」とは、お店の名前通り“新しいニューヨークスタイルのチーズ菓子専門店”です。
2017年3月に東京駅構内に記念すべき1店舗目がオープンし、話題となりました。
チーズ菓子を監修しているのは、世界で活躍する3人のチーズに関するプロフェッショナル。

1人目の監修者は、“最高のパイ”と評される「パーフェクトパイ」のオーナーシェフであるBill Yosses(ビル ヨーゼフ)氏。
彼は、ホワイトハウスペイストリーシェフの経歴を持っています。
2人目の監修者・村瀬 美幸氏は、日本人で初めて世界一のフロマジェ(チーズの専門家)となった人物です。
3人目のRodolphe Le Meunier(ロドルフ・ル・ムニエ)氏は、フランス最高峰と言われるMOFチーズ職人です。
フロマジェ国際大会優勝という、輝かしい経歴を持っています。
監修を務めた3人は試行錯誤を繰り返し、温度や製法、チーズのコクやなめらかさなどを研究。
そして「チーズそれぞれの個性を生かした、新しいニューヨークスタイルのチーズのお菓子」として「ニューヨークパーフェクトチーズ」が誕生しました。

現在では東京の手土産や、観光土産の定番菓子になっており、多くのチーズ好きから高評価を得ているスイーツとなっています。
「ニューヨークパーフェクトチーズ」はどこにある?

「ニューヨークパーフェクトチーズ」は、現在東京都内に2店舗構えています。
1つは、2017年12月にオープンした羽田空港の店舗。
第1旅客ターミナルの2階、 マーケットプレイス17・特選洋菓子館に店を構えています。
羽田空港店では、6時から20時までと営業時間が長め。
しかし、午後には売り切れてしまうほどの人気スイーツなので、必ずゲットしたい場合は午前中には到着しておくと良いでしょう。
「ニューヨークパーフェクトチーズ」羽田空港店の店舗情報
住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル2F マーケットプレイス17 特選洋菓子館
アクセス:羽田空港第1ターミナル駅(東京モノレール)から76m
営業時間:6:00〜20:00
予算:1,000〜1,999円

もう1つの店舗は、東京駅構内にあります。
4番線と5番線の間、南通路に店を構えています。

近くには「PRESS BUTTER SAND」の店舗や「ecute」があるので、目印にしてみてください。
「ニューヨークパーフェクトチーズ」東京駅構内の店舗情報
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 1階 東京駅構内 南通路エリア
アクセス:JR東日本 東海道線 東京駅 駅構内(改札内))南通路エリア(丸の内南口近く)
営業時間:8:00〜22:00
定休日:無休
予算:1,000〜1,999円