うなぎというと、特別な日にしか食べられないイメージがありますよね。
しかし、「名代 宇奈とと」では、540円から絶品うなぎが食べられるんです!
「うなぎ専門店には行きづらいので、気軽にうなぎが食べたい」という方にぴったりです。
しかも、うなととの魅力は値段だけではありません。
甘辛いタレに漬け込んで店内で焼き上げた出来立ての鰻丼は絶品。
今回は「名代 宇奈とと」に伺い、実際に食べてみたレポートをご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
目次
「名代 宇奈とと」とは?
「名代 宇奈とと」のお店の雰囲気、混雑具合、決済方法について
「名代 宇奈とと」とは?

うなぎと言えば、敷居が高く特別な日にしか食べられないというイメージがありますよね。
また、うなぎ専門店では焼き上げるのに時間がかかり、待ち時間が長いことも多いです。
でも、「今すぐうなぎが食べたい!」「安いうなぎ屋さんはないかな」と思うこともありますよね。
そんな時にぴったりなのが「名代 宇奈とと」。
うなととは、東京を中心とした関東から西日本まで展開するうなぎチェーン店です。
さらに、ベトナムや香港、タイでも店舗を構え、海外でもうなぎの美味しさを伝えています。

うなととの魅力は安いだけではありません。
「安い・早い・旨い」の3つをモットーにうなぎ料理を提供しており、敷居が高いと思われがちな絶品うなぎを気軽に食べられます。
使用されているタレは本醸造醤油や砂糖、米酢をバランスよく配合し、うなぎに合うように調整されてたこだわりのもの。
そんなこだわりのタレをつけ、備長炭で焼き上げるうなぎは絶品です。
今回は「名代 宇奈とと 浅草店」を取材した筆者が実食レポートをご紹介します。
「名代 宇奈とと」のお店の雰囲気、混雑具合、決済方法について

「名代 宇奈とと 浅草店」はカウンターとテーブル席が数席あり、一人客の方が多かったです。
土曜日に伺ったため、店内で食事されてる方やテイクアウトのお客様がひっきりなしに来店されていました。

味や値段だけではなく、元気な接客も特徴です。
うなぎは一つ一つ炭火で焼いており、活気を感じる声かけが飛び交っています。
栄養満点のうなぎだけではなく、店内の雰囲気からも元気をもらえます。
今回伺った浅草店は食券制で、現金と交通系ICカードの利用ができました。
使用可能な決済方法は店舗によって異なるので、 公式HP をご確認ください。